
のび太「無人島で10年間遭難した」 ドラえもん「タイムふろしきで身体を10年前に戻せばセーフ」
32コメント ドラえもん
10年間のサバイバルの記憶がある小5って言うほどセーフか?
引用元:10年間のサバイバルの記憶がある小5って言うほどセーフか?
人気記事
- 【朗報】呪術廻戦の芥見先生、BLEACH愛を久保帯人先生に認められる!!!
- NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- 【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- 【鬼滅の刃】冨岡義勇さん、岩柱のことが好きだった!wwwww(ファンブック公式設定)
- 【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- 【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- 【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- 【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
まあもともと池沼やし
10年間どうしようもできなかった
ドラえもん無能すぎだろ
記憶もリセット定期
確か最後のシーンで泣きながら両親に抱きついてたから記憶はあるはずやで
少し老けた小5やね
これ通じるなら人は死なないしな
知識もなにも道具で食事と水は出してたからね
実質なにも知識得てないよ
10年分の孤独感はヤバイやろ
10年も文明から離れてたら俗世離れした倫理観になるやろ
劣等生のサバイバル無双~10年間無人島にいたけど小学生からやり直し人生!~
10年後も普通に野比家にいたドラえもんが謎
脳が戻っても経験値は残りそうだが
今も無人島で遭難してるのび太が存在しているという事実
渋みのあるのび太の誕生やな
10年間尋ね人ステッキを使わなかったゴミダヌキ
尋ね人ステッキは的中70%やからな
どこにいようがおとりよせバッグ使えば救えたのに10年間放置してたタヌキ
これものび太を教育する一環や
この10年があったからしずちゃんをお嫁さんにできてんで、ドラえもんの存在意義はこれやったんや
10年間一人で生き抜くとかのび太強すぎよな
心も体も常人のそれじゃないやろ
ドラエモンってのび太が行方不明になった後の10年間ずっとのび家にいたんかな
どんな気持ちでのび家におったんやろな
10年経ったのび太とドラえもんがタイムマシンで日常に戻れたことを考えると家には帰らずずっと外で探してるやろ
つまりあの世界には日常に戻ったのびドラと遭難してるのび太とそれを探してるドラえもんの四人が同時に存在していることになる
警察からあのたぬき尋問受けたやろうな
10年後ののび太がすぐに戻ってきたから気づかなかったんや
メンタルおかしくなるわ
「しずちゃんとこへ!」でしずかが風呂入ってるところに出るんだから
どこでもドアで「のび太のとこへ」でオッケーだった可能性あるな
これは何の話の回?
どこでもドアで一発だ。
伝説の一コマだ。
タイムふろしきって動物や人間にも効果あるんか?
助けられる道具めっちゃあるのに10年も助けない、、、ドラえもん闇深すぎる。