
アニメって蓄積があるはずなのに昔のほうが出来がいいのはなんで?
31コメント 漫画・アニメ総合
作画なら名探偵ホームズ
近いところやとアイマスのアニメも作画がいい
今のアニメは技術の蓄積があるはずやのにこのあたり超えてないよな
コメントする
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575239553/
漫画・アニメ総合の記事
人気記事
- 【鬼滅の刃】冨岡義勇さん、岩柱のことが好きだった!wwwww(ファンブック公式設定)
- 【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- 【朗報】呪術廻戦の芥見先生、BLEACH愛を久保帯人先生に認められる!!!
- 【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- 【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- 【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- 【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- 【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
ロストテクノロジーてあるんかね
京アニはあったな
核となる人材を失ったらしい
「出来がいい」とかいうフワフワした表現されてもな
出来の良し悪しとは違うけどBGMが静かになって熱いBGMとかなくなったよな
金やろ
絵はキレイになったやん
昔のアニメってのはゴールデンタイムにそれなりに視聴率取ってたような連中ばかりだからな
納期とリソースやろ
蓄積があるって黎明期に面白いネタやりまくって
今は先人が掘りまくった後でつまんない奴が踊ってるだけの世界やし当然やろ
世界レベルだと話は違うけど
実際2010年あたりからそんなに進歩してない気はする
昔と違って1作品にかける人の数も出せる金も減った
アニメ業界が質より量に入ってる
アニメに限った話じゃない
「教えてもらおうと思うな!見て学べ!とりあえず10年はパシリな!」の老害が一番多い世代や
ロストテクノロジー言うならまさに80年代~2000年代中盤の日本のほとんどの残業でそれが起こっとる
昔のアニメ映画の凄いことよマクロス999幻魔とか
昔は金かけられただけや0083とか
アニメの放映数が増えたから
制作の資金がダンチ
アニメの面白さなんて絵コンテのセンスがほとんどやし個人の才能頼りやろ
けよりな つよきす ガンドー みなみけ二期と2006年辺りは豊作やったな
蓄積して蓄積して蓄積しまくったけど10年くらい前に頭打ち状態になったんじゃね
3DアニメとかCGアニメならまだまだ進化するんだろうけど
昔はガチで好きな奴等ばっかで気合い入ってたから
今はニワカやファッションが増えて情熱が失われたから
作画良いって言われてたのって最近だと
ワンパンマンとか鬼滅とかやな
ワンパンマンやってた時期に
落第騎士地味にすごいといったらめっちゃ馬鹿にされたわ
そら昔の名作と今の駄作くらべりゃ誰でもそうなるやろ
そもそも昔の方が出来がいいってのがイッチの懐古でしかない
作画も映像技術も上がってるやんけ
原作の面白さなら知らんがアニメ化技術は今の方が圧倒的やわ
技術だけ上がって他が進歩してない
なんだかんだ質は上昇しとるやろ
ワイも自分が観てた頃のアニメの方が思い入れあるし好きやけど
2000年そこそこの深夜アニメとかエロゲCGとか今見たら大抵年代を感じると思うけどね悪い意味で
露骨なCGで建物やら機械やら作る割には作画もひどいからなあ
昔は手書きで新鮮味がある。今はデジタルで新鮮味が無い。
アイマスが作画いいとかご冗談を。
作画がいいってのは新海レベルやジブリレベルのことやで。
そりゃ求めすぎだろ
儲けの一割くらいしか現場に金が来ないから