マンガちゃんねる

漫画アニメのまとめ掲示板サイト

ワンピース頂上決戦でのエースの死はなぜ感動出来なかったのか

47コメント ワンピース
ワンピース頂上決戦でのエースの死はなぜ感動出来なかったのか
  1. 名無しの読者さん

    敗北者じゃけぇ

  2. 名無しの読者さん

    ここまてネタにされる死に方も珍しいやろ

  3. 名無しの読者さん

    無駄死に

    • 名無しの読者さん

      無駄死にだったのは巻き込まれた白ひげ海賊団のモブ

  4. 名無しの読者さん

    ルフィを庇って死ぬところだけで良かったろ
    敗北者の下りが滑稽すぎる

  5. 名無しの読者さん

    周りの言うこと聞かず行動してやらかした挙句仲間総出で助けてもらったのにイキって返り討ちとかどうしようもないで

  6. 名無しの読者さん

    でも父ちゃん馬鹿にされたら反論するやろ

    • 名無しの読者さん

      やめろエース!

    • 名無しの読者さん

      その父ちゃんがバカ息子のせいで無駄死にした点について

    • 名無しの読者さん

      息子なら父ちゃんが何望んでるかぐらい分かって行動せえや

  7. 名無しの読者さん

    みんなに助けてもらったのにあの死にかた

  8. 名無しの読者さん

    絶好のチャンスだったのに革命軍何してたんだろうなあの時

  9. 名無しの読者さん

    処刑台で死んだ方がまだよかったまである

  10. 名無しの読者さん

    急にポケモンみたいな事言い出す赤犬
    銃にビビる黄猿
    マルコ居るのに死ぬエース

    • 名無しの読者さん

      光の速さを超えるスピードの弾丸なんやろ

  11. 名無しの読者さん

    マルコ回復量に限界あんのになんで黄猿レーザー受けるかね…

  12. 名無しの読者さん

    救出間に合わずに死ぬならそれならそれでええんや
    せっかく間に合ったのにその本人がバカ晒して犬死にとか笑うしかないやん

  13. 名無しの読者さん

    サボ「なんや新聞か。エース死亡…ふーん」

    サボ「おぼいだじだぞおおおおお!!!!」

    ヒェ…

  14. 名無しの読者さん

    ワイは泣いたでちな小学生の頃
    1年後には笑った模様

  15. 名無しの読者さん

    なお尾田も後悔してる模様

  16. 名無しの読者さん

    まずワンピースで感動できる人生経験の薄さよ

    • 名無しの読者さん

      これ
      人生つまらん奴しか共感できない薄っぺらい漫画

    • 名無しの読者さん

      ワンピースは感動出来んって言われるけど空島編のラストは泣いた

    • 名無しの読者さん

      俺は冬島編でウルっときたけどな

  17. 名無しの読者さん

    エースの死リアタイで泣いたワイは異常者なんか?
    ライブ感抜きにして見直したらツッコミどころ有るのは事実やけど

    • 名無しの読者さん

      ワイは初見で号泣したわ

    • 名無しの読者さん

      泣ける要素見つからなかったけど

    • 名無しの読者さん

      ワイもリアタイで見たときは泣いたで。でも後から見直すとやっぱりおかしいんだよな

    • 名無しの読者さん

      人は雰囲気で泣ける
      集団催眠みたいなもんよ

  18. 名無しの読者さん

    話の内容によらずとりあえず人が死んどけば泣くやつは一定数いる

  19. 名無しの読者さん

    ルフィとエースの幼少期エピソードが死ぬ前に入ってたら感情移入度も変わってたかもしれん

    • 名無しの読者さん

      これはあるかもな
      エース自体浅い存在やったし

  20. 名無しの読者さん

    ていうかさ
    エースってなんで叩かれてるの?
    ルフィの兄貴として強キャラっぽく登場したのに
    船長命令無視して黒ひげ追いかけた挙句無様に負けて
    海軍に捕まって白ひげおびき出す餌にされて
    死ぬのは怖くないとか粋がってたくせに
    仲間が次々にやられるのを見てやっと死にたくないと泣き出して
    白ひげが犠牲になってようやく助けてもらったのに
    安い挑発に簡単に乗っかって返り討ちにあって死んだから?

    • 名無しの読者さん

      叩かれる要素ないやん!

    • 名無しの読者さん

      このコピペ大好き

  21. 名無しの読者さん

    当時ワイ
    どうせエース死ぬんやろな
    ↓エース救出、ちょっと活躍
    イけるやん!
    ↓はぁ…はぁ…敗北者?ぐえー死んだンゴ!
    ええ…(困惑)

  22. 名無しの読者さん

    アニメのマリンフォード編のオープニングには感動した。

    • 名無しの読者さん

      歌手がギター盗んで捕まったせいでギター奪還編とか言われてるの笑う

  23. 名無しの読者さん

    死ぬまでの過程がイカンのはよく言われるけど原作だとモクモクしちょる惨めなロギアのおっさんの足止めくらいしかロクに活躍させてもらえなかったのもあるよな。その後は特別感動できるほどの過去とか回想とかないまま黒ひげにやられて頂上戦争へ進むだけだったし。

    …というか親父の事メチャクチャ嫌ってる癖になんで親父と同じ海賊目指したのかがサッパリわからん、動機も特にルフィとかサボとか関係ないどころか普通に海軍でも叶えられそうな内容だったし。

    そりゃガープも泣くよ、正直意味わかんねーもん。

  24. 名無しの読者さん

    白ひげ海賊団を壊滅させ、黒ひげを四皇に押し上げた名誉黒ひげ海賊団隊員エースやぞ

  25. 名無しの読者さん

    スクアードとかいうクソ息子とエースと一緒に愛してくれてありがとうしろ

  26. 名無しの読者さん

    マルコって、トリトリの実モデルフェニックスでいいんだよな?

  27. 名無しの読者さん

    マリンフォードよりルフィの過去のほうがおもしろかった。

  28. 名無しの読者さん

    お前が捻くれてるから

  29. 名無しの読者さん

    捻くれてるから

  30. 名無しの読者さん

    チンピラがチンピラらしく死んだだけで感動のシーンとして描いてないだろ。
    バカが「マジいいシーンなんすよ」とか言っちゃってるけど。

  31. 名無しの読者さん

    アラバスタ篇で出てきたぽっと出
    読者は大して思い入れがない
    だから、死んだあと
    もう一人のぽっと出のサボもだして
    ゴミみてぇな過去篇したやんけ
    後付けの塊

コメントする

日本語が含まれないコメントは無視されますのでご注意ください。

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576885265/

作品別スレッド