
声豚「本田翼下手すぎw」 宮崎駿「声優は絶対使わない」 新海誠「声優の演技は不自然」
272コメント 声優
悲しいなあ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572239799/
人気記事
- 【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- 【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- 【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- 【鬼滅の刃】冨岡義勇さん、岩柱のことが好きだった!wwwww(ファンブック公式設定)
- 【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- 【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- 【朗報】呪術廻戦の芥見先生、BLEACH愛を久保帯人先生に認められる!!!
- 【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
声優に恨みでもあるんか
どう考えても題名の方がおかしい。宮崎さんはともかく新海さんの発言には語弊がある
日常っぽさというか平凡さ(何処にでも居そう)というか、何処となく現実と地続きであるように思わせたくて取り入れてる気がする。
舞台俳優は映像だと演技が過剰だから舞台癖ある俳優は使わないんです主義の映像監督みたいに
本田翼が下手な反論になってないよね?
絶対寿美菜子さんがやったがいいだろう
振られた腹いせやろ
お前 アホカ 耳悪いちゃう?
お前 アホカ 耳悪いちゃう?
新海誠も使わないの
は!? あんた 何言ってんの?
アニメのセリフが不自然なのに演技が不自然もクソもねぇわ
ほんそれ
あんたさ 演技&台詞 上手だったと思わないの?()
↑思わなかったから言ってんだろアホか
新開誠「花澤香菜大好き」
本田翼もそんなに下手じゃなかったやん
わけわかんねえ能力もってる女のせいで都市水没するアニメに自然さなんてあるのかよ
観てから批判しろよガイジ
声さん…w
ねぇ、今から切れるよ(^人^)
短気の子
そーつぉーどーり
でも実際それくらいじゃなかった?
そこまで下手ではなかった希ガス
かわいいは金になるから使うべきなんよな
浜辺美波も一般人にしては頑張ってたがやっぱり気になった
一般人にしてはって笑
お前誰やねん笑
嫌いな割に天気の子で声優の名前そのままなキャラ出したやんけチョイ役とはいえ
それな(笑)
ビジネスマン木村 木村良平
ってなってたの映画館で吹いた(笑)
つーかアニメのキャラクターが自然に喋ったら気持ち悪いだろ
そもそも絵の方が自然じゃないんだから
と言いつつオタクの間ではソウルイーターの主人公は絶賛されてるという謎。
重要なのはキャラに合ってるかどうかやで
↑↑↑確かに‥‥
そもそも
あの眼球のデカさで
自然とはっ???
本田翼「マリオカートやります」
うおおお2万人集客
アニメに自然もクソもあるか
宮崎も新海もバリバリファンタジーじゃん
視聴者側の凡人には分からんけどアニメにも自然さが大切だと思ってるから二人とも次々ヒット作出せてるんじゃないの?(適当)
ファンタジーの意味わかってんのかい?おまいさん
だからそのファンタジーの話に上手く引き込めないといけないから、普通の人がいいんじゃね?あとカリオストロの城のヒロインだった人がテレビで最近の声優に苦言を呈してたけど、「声は作りすぎると不自然になる。自分自身の声に自信を持って演じてほしい」と。その辺なんじゃねえの、多分(適当)。
ストーリーが自然じゃない
ファンタジーの意味わかってんの?
とか言ってる人おるけど御二方の代表作はファンタジー多いやろ。
ストーリーが自然に決まってるじゃん? あなたさ 頭悪いちゃう?
↑お前さん他のコメントを見るにネタじゃなくガチで言ってんだな!?
お前さんアホだろ。
文も不自然だし本当に日本人か?
日本人だと言い張るなら小学校中学年の国語からやり直してこい。
最近演技をうまいと感じたことないな
特に叫びの演技がヘボすぎる
ドリフターズみたいなビッグタイトルですらそうだったからまじで萎えた
声豚さぁ…
既刊6巻はビッグタイトルといえるか?
頼むからはよ7巻読ませてくれ
下手な言い訳するくらいなら素直に芸能人の方が宣伝になって金になるって言えばいいだろ
この一言でいいよね
君の名は。が社会現象起こすぐらいのメガヒットして世界的にも有名な監督さんになったのにそんな薄っぺらい理由で芸能人使用するってほんまに思うん?
バーカー!!! 何言ってんの?
↑ガキかよww
本田翼のセリフ特に違和感なかったわ
君の想像どおりだよってところも含め
きみのそぉーつぉーどぉーりだお
新海は声優好きやろ
この件に関しては新海誠監督が声優好きなのはそんなに関係なくね?
自分の作品として声優を使うのかと、他者の作ったアニメの声優が好きなのかは全く別だと思うけどな。自分の作品はファンタジーの中にナチュラルを。他者のアニメはファンタジーの中の不自然さを。自分の作品と他者の作品に求めるものは全く別ってことよ
ハウルのソフィーだけは許せない
わーぁあぁあぁあぁ
キムタクが優秀of優秀だったからセーフ
そのキムタクも今まで声優やったジャニの中では下手な方という事実
ジャニオタは誇っていいぞ
11人目のストライカー観ても同じこと言えるのか
あれは役者ですらなかったし・・・
事務所にゴリ押されてそれに従ってるだけやろ監督は
つまんねえ萌えアニメにはコテコテの声優ボイスが合うんじゃね
ジブリとかには合わねぇだろ
ジブリに合うか合わないかは別として、つまんねえ萌えアニメというのはどうでしょう。あなたのような人に理解されなくとも、それに本気になっている人がいることを知っておいてほしいです。
草。「あの萌えアニメ好きな人もいるから批判しちゃ可哀想だよ!」て事?
ただただ醜いとしか言いようのない人種っているんだね
「つまんねえ」は置いておいて納得
つまんねぇはマジで余計な一言だと思うぞ。
そこは認めて反省しろ。
次からちゃんと気を付けな。
過激派だっているしめんどくさい奴に絡まれるの嫌だろ?
千尋の自然な声を声優に出せるか?
そういうことなんだよね
え?出せるに決まってんじゃん?
ぶひぃ
千尋って自然だったか?
違和感あったんだが。
坊は上手かったけどな。
ただまぁジブリに声優っていうのはなんか違う気がする
↑ジブリは違和感あるくらいがいい。普通の声優だと綺麗にハマりすぎてなんか物足りないんだよね。
ジブリも初期の頃は主要キャストは声優ばっかだけどね、宣伝効果狙ったもののけ辺りから俳優起用し始めた印象
なんにしろ下手な俳優でなければいいんだけど棒読みが多くて…
ジブリに棒読みなんていたかよ?もしかしてわざとらしさを上手いと勘違いしちゃってない?
?なんじゃコイツらは声優使っとたやんかアレとかアレも
そもそもスレタイが嘘松。
ラジオ番組に出演した時に本人が話していたが新海誠は声優嫌ってない。
スレ立てた奴の妄想。
誰も嫌ってるなんていってない。君の被害妄想。
ぶっちゃけ女優&俳優が声優やると毎回批判されがちやけど公開されてから評価変わる例が多いのも事実なんだよな(下手な奴は下手やが)。「この世界の片隅に」とか予告の時点ではボロクソ言われてたのに後から滅茶苦茶絶賛されてるし。
で本田翼は進行形でメチャクチャ批判されてると
↑映画見てない声優以外絶対許さないマンからはね。
そもそも夏美のセリフがおかしい。
どこへ行くー!とか、白バイ隊員になろうかしらー!とか、本田翼の演技以前に滑ってんのよ
ドラマや映画もそもそも非現実的なセリフまわしや言葉遣いばかり。実際にやっちゃったらEQ低い言動勢揃い。
アニメは現実の人間じゃ表現出来ない事をする媒体だから、合わせてセリフ回しもより非現実的になるんだろうね
そういえば、松井玲奈も声優やってましたね。
電波教師の妹役(笑)!
松井玲奈と、「ソラとウミのあいだ」の「まきまき」の声優と比べたら、本田翼のがまだマシ。てか、本田翼使えばイパソのファンが観に行くのが目的(集客力が段違い)。
本田翼ってそんなに下手やったか?割と好きだったんやけど…まぁワイはアニメ映画見るとき深夜アニメ系とは切り離して見てるからやろうけど。
本田翼も剛力彩芽も盛んに批判されているけど、最初から起用されているならいいよ。最悪なのはワンピースの映画の指原莉乃みたいに、「元は声優を使っていたけど、不祥事があった訳じゃないのに役を交代させるって事。
うーん、主役声優じゃないとアニメ映画を劇場で見る気になれないんだが……
きっと少数派なのだろう……
なら君の名は。も見てないんだ。
神木は声優業結構やっとるし実質声優みたいなもんやろ
このコメントの主だけど、
そう、なんだかんだで映画館で君の名は。は観てないけど借りて見た。
絵はすごい良いと思う。
うまけりゃいいよ
ただの宣伝目的だけでゴミ演技を
2時間近く聴かされるのは苦痛
二ノ国…
こうやって公開されたけれど、、、
結構気に入ったよ。
逆に何が駄目だったのかわからない。
駄目ならこんなに人気でないし…
エロゲ上がりじゃん
なら、あんたが新海誠を超えろ。
↑いやそれは草
銀魂の朝顔の観察回を観たら声優さんの凄さ分かるで。
新海誠は芸能人と声優半分ずつ位?
芸能人使うのはいいんだが、不自然なままokを出すのが問題。
大人の事情を絡めても、監督や製作陣が育てればいいんじゃないの?
宮崎駿は、アニメーションに合う演技を指示して選別してるから不自然さがないんだと思う。
本田翼が下手と思わないのは、本田翼に合わせてすごい修正したらしい。
キャラもだいぶ変わったらしいからね。
本体翼に合わせたって、本田の為のアニメって感じだね。
監督、本来描きたかったキャラで描けてないんじゃ?
別に俳優もリアルやないと思うけどなぁ。
映画とかドラマとか演技演技してるし。
完全に現実的とか無理やろ。
みんな演技として、娯楽としてより見やすく、聞きやすく提供するために演じてんねんから、フィクションの中のリアルしか無理やと思う。
新海さんそんなこと言ってんの?あの人結構声優好きだろ
キモオタクソ陰キャばっかで草
キモオタで何が悪い?インキャの何が悪い?キモオタインキャだって経済回してんだわ
キモオタインキャが海外に人気のポップカルチャー育てたんだよ
俺たちなりの役割があんだわ
てめーみてえな社会悪とはちげえんだよ
ちなみに馬鹿にしてないけどって言うのは
通用しないからね
”クソ“ってついちゃってるからね
↑うん。こういう奴がいるからキモいんだよ。とりあえず落ち着きなされ。
京アニの犯人や渋谷のおじいさんいつまでもネチネチ責めてたのと同じ連中ゾ
違和感無かったですむしろ良かったと思うんですが皆さん意見に乗っているのか分かりませんが僕に取ってはすごく良かったと思いますよ新海誠監督本当に好きですがこれだけは否定したいです
ジブリも深夜アニメも好きだけど、絵柄が全然違うのと同じで、音声にもそれぞれ特色がある。
ジブリの素朴で自然豊かな絵にコテコテの萌え声やイケメンすぎる声(イケボ)を合わせるのも、
逆にガンダムやプリキュアのような画面がゴチャゴチャしててキャラのビジュアルが濃いものにボソッと囁くような普通の話し声みたいのを合わせるのも、不自然。
アニメや映画の監督は、そういうところをきちんと考慮してると思う。
それ。だからすでにテレビ放送されてるようなアニメの映画にはゲスト声優なんていらないのよ
バカばっか
天気の子のエンディングの方が不自然だとおもいますが!あんな終わり方する~?
ストーリーが自然に決まってるじゃん? あなたさ 頭悪いちゃう?
トトロのお父さんの演技がいいんだよね。姉妹のやさしいお父さんをちゃんとしてる。
上手い下手だけではないなにか。
あれはなんだろう。
下手だと思った
そのまんまって感じ
まぁ、分かんなくもない気もする
ここのコメント欄だる
こんなとこでしかストレス発散出来ないキモオタばっか笑笑
演劇で演技できなくてどうするんだよ
絵で演技つけてるのがアニメーターなら声も演技させるべき
声が不要なら無声映画にしてしまえ
別に声優使わんでもええんやで
ちゃんとデキる奴を使ってくれりやな
実際問題そうではあるんだけど、
深夜アニメとかの枠の争奪戦繰り広げてる声優の方がやはり安定して良いというかなんというか……ハズレがないというかなんというか……
お歴々ぎ主張していることは、視聴者側のニーズを満たさない、単なる自己満足である。
こんなところに出没するのはみんなキモヲタばっかで草
お前もキモオタってことやんけ草
気にならなかった
ぶっちゃけこういうの批判してるのって声豚の大人ばかりだよな。子供やオタク以外からしたら違和感なさそう
アニオタが世間からウザがられる理由も少し分かるわ。
これだけ自然な演技だ声だ言われてるんだから声優だってそれを意識した演技するようになるだろ。できるようにならんと。自分の職場奪われて変化しないのは自滅するだけ。
自然で違和感のない演技を声優ならできるはず。
その上でまだ声優は不自然だというならただのイチャモン。芸能人の宣伝力利用の為の方便。
芸能人も上手いならいいよ。ドーラもムスカも俳優だし。あれだけの力量なら誰も文句言わない。
変化しなけりゃ自滅? 相当お前の好きなアニメ制作会社を美化するもんだな。同じようなもん作ってるんだから、あれは変化じゃなくて雷同というやつだろうが。全く陳腐な連中。閉鎖的だ。
別にお前は好きなもん観てればいいんだよ? これが声優というものだ、というのは反論ではなく叙述だしなw
結局ここ声豚ばっかで草
本田翼厨イライラで草
↑声豚イライラで草(無限ループ)
アニメに限らず、映画の吹き替えとかで下手な役者がやってると萎えるよね
声豚イライラで草。 表現方法に声優使うより幅ができるのは事実だろうがw あの嘘臭く感じる演技にどう現実味を醸しだそうかと苦心するクリエイターの気持ちは解らないだろうな。
声優と俳優に優劣をつける意図はないけど、山寺宏一が1つのアニメ作品内で1人で何十人分の声を当てたり、小西克幸が色んなポケモンに声当ててたり、声優だから幅が狭いってのは流石にないと思うが
むしろ本田翼は修正修正&修正でキャラまで翼に寄せてやっとだぞ
天海祐希レベルならそんなこともなかったらしいが
頭の中ごちゃごちゃで声優の演技と世界観並べる奴等多いけどそこじゃないよねw
そんなリアリティはクリエイターも観客も誰も追求してないだろ。馬鹿か。演技の話だよ。
そもそもジブリが宣伝目的興行目的なら風立ちぬどころか紅の豚もとなりのトトロも創ってない。本当にズレた奴等だなw
えぇー豚は好きだけどなぁ(違うそういうことじゃない)
宮崎駿ならお前らが喜ぶ粗製濫造品を腐るほど作らずここまで一作品に間はできないけどな。
金儲けはジブリは全然違っただろうね。それこそ魔女の宅急便はどうなっていたことか。
お前ら本田翼が下手基準なのにソウルイーターの主人公は援護するのな。
身内可愛さみたいなもんだからな。 良いか悪いかの言い合いをしだすようなレベルのゴミ共が殆どで笑えてくる。 人の作品にケチつけてるわけでもないのにな。世界が違うだけなのにな。
バカほど攻撃的なもんで知性ゼロ。
オタクのWhataboutismほんと萎えるな。クソフェミのストローマン論法勢といい勝負だな。
アニメに自然もクソもあっかよw
売れてくれば話題作りのためにタレント使いたがるんだよ。声優より俳優の方が客集め出来るから。
宮崎はとなりのトトロと風立ちぬを作ったけどな
売れてくれば逆に話題作りのために俳優使う必要なくない?少なくとも宮崎駿はやつのブランドネームだけで客が取れる。
映画に声優使わない事に文句をいってるわけではなくて、下手(棒)すぎる芸能人使うから不満が出ているって監督たちは気がついているのか。
うまい芸能人だっているんだから、そこから選べよ
スキルよりも、ブランドの方が重視されるからね。
でも、そのブランドと言うのが「(地上波民放)テレビで見かけるブランド」だから、声優を使うより、芸能人を使った方が「有名」というお墨付きがつくから。
別にそれが最初から起用されているなら何も問題ない。許せないのは、ワンピースやシンプソンズの映画みたいに、「既に声優で役が決まっていたのに、不祥事があった訳じゃないのに、非声優芸能人を起用する」って事。
お前ら、なら自分でやってみろよ。
本田翼も小栗旬もはまり役で良かった。
特にひどいとは思わなかったよ。声優やアイドルや俳優のマルチタレント化を嫌って言ってるんじゃない?もちろん酷過ぎる棒は俺も嫌だけど。
キングコングの西野さんの肩書き騒動みたいに肩書きにこだわらずに(監督が思う)その作品のキャラに合う声の人に任せたら良いと思う。
ただ声優はダメと決めつけるのはどうなのかな?
ましてやマ-ケティング目的で声優さん決めてほしくないな。
とりあえず、こういう所で声優使ってもらわなきゃ仕事なくなるやん。梶さんや宮野さん見たいにテレビに出てたりCMに出たりしてるならまだしも、どんなにべレランや、先輩声優でも2人みたいにテレビに出れる訳じゃない。俳優とかは、ジブリだなんだって、声優の仕事も来るんだろうけど、声優は違うんだよ。好き嫌いじゃなく使えって思う。俳優は声優の仕事も貰えるとして、声優は俳優の仕事貰える訳じゃないの。どうせ金集めでしょ?それで台無しになったり文句言うなら最初っから声優使え。出てる俳優で見に行くか決めるならその映画にそれほど興味はないってことじゃん。
今、昔に比べていくつのアニメがあると思ってんだ。たかが映画の1〜2本で仕事なくなるような奴が鼻からジブリなんかに出られる訳ないだろ。
昔と比べ物にならないほど声優は増えてんだよ
それは声優って仕事を選んだやつの責任やしなぁ。声優業なのるんなら俳優位はぶっちぎってくれないとね。俳優がどれだけ入っても使われる声優は使われる。使われない声優は使われないやん。マジでそれはただ自分達の責任なだけなのでは?実力を示したらええだけなんやで。実力があれば使ってもらえる。どの業界も一緒や。
芸能人反対派ではあったんだけど君の名はの神木さんの演技見てから考え変わったよね
神木さん凄いよ、神木さん
神木くんいいですよね!
ジブリなら千と千尋の神隠しの坊、ハウルの動く城のマルクル、借りぐらしのアリエッティの主人公の男の子(翔)も神木くんですよ!
あと、主人公やったのはサマーウォーズ!!
子ども時代のは可愛いし、大人になってからのはカッコイイ!!
アニメ声優はアニメの喋り方だからあれでいい
なぜそこを叩くのか
歌舞伎や能の喋り方が普通と違うといってマイナスになるのか?
それが好きな人と嫌いな人といるからしゃーない。アニメも硬派から軟派なやつまで幅広いしな。ジャンルも色々だし。アニメ声にいらっとするアニメがあるのも事実。女子と男子では感じかたや好みも違うと思うし。
アニメーション自体が自然とはかけ離れているので声だけ自然を求めるのは逆に不自然に感じる。
どんなに絵がきれいでも、CGを駆使して実写に近づけようがアニメーションはアニメーションであり実写ではない。
そんなに自然にこだわるならアニメーションではなく実写の監督をすればよい。
声優とアニメは一緒の会社じゃない。
三次元の人からしたら不自然かもしれない。しかし、二次元の住人からみても三次元は不自然だ
声優なめてんじゃねーぞ!
ああいう映画はターゲットがアニオタじゃなくて一般人なんだし、聞き慣れた普通の声のほうがちゃんと見て貰えるでしょ
あんまり言いたくないけどアニメ声優の声って特殊だし正直キモいって感じること多いもん
ただの偏見で草
あんまり言いたくないけど~のフレーズ、横澤夏子の「悪口言わないって言って言う女」に通づるものを感じる。
悪口って意味わかんないじゃん?だから私、悪口とか言わないんだよね〜。
でも○○めっちゃ悪口言うじゃん?
キモくね?笑
みたいなやつ。あれ好き
声優は演技がうますぎるから走った後の話が途切れ途切れになるはずがハキハキと言えちゃうから現実味が薄れてしまうって言う話を声優の専学の先生から聞いた
ラサール石井の両津みたいなキャラに合ってる声なら別に構わないけどな
所ジョージも叩かれてるけど、アルフの吹き替えは所ジョージ以外に考えられないくらいはまり役だったな
声優さんに失礼。どれだけ努力してなってると思ってんの仕事奪うな一般の奴使ったって自然になるわけねぇだろ
俳優は演技のプロやぞ?声だけの声優に負けるわけないやろ。そういうとこやぞ。アイドルの話はまた別な。
劇場版Ζガンダムのサラ…
アニメ独特の喋り方ってのがあるのはまぁ事実ではあるとは思う
だから現実寄りの、あるいは現実より現実感あるデフォルメを希望したいって言い分はわかる
が、そこは声優にそう指示を出せば良いだけでは?そういう演技の出来る超一流を発掘・育成はしないのか?という疑問はあるよな
多分だけど声優事務所が求められてる声優像を誤っている可能性はあるなと感じてる。こんなキンキンのアニメ声を誰が求めてるんだ?ってことはあったりするから。宮崎とか、一度多分声優業界みて回って、全然だめやったんやろね。少なくとも、2、30年前の声優と今の声優じゃ声質がかなり違うような気がしてる。ちな、わいは昔の声優が割と好きかな。大人っぽい、生っぽい色気がでない気がする。今の声優ってどこか機械的に聞こえることが多い。あと、声が綺麗すぎて特徴がうすい。もっと耳に引っ掛かるような声の人がいてもいいと思う。とにかく、声に色気がない、と感じてしまうよ、オバサンは。
プロの声優さんの実力を知らないからこんなことみんな平気でいえるんだよ。プロの声優さん全員を否定する言い方酷い。声優さんがかわいそうだよ。
ていうか、声優さんを否定するようなことをいってる人は声優さんがどれだけすごいか分かってない。声優さんだって、歌ったり、踊ったり、写真集だしたり、本とかだしたりしてるんだよ。今の声優さんはすごいの!
俳優が声優の仕事を奪ってるんだよ!!
最後に。自分の推しが否定された時どんな気持ちになるか考えてみたらわかると思うよ。コレをみた声優さんのことが大好きな人たちの気持ちが
脳死
釣りかと疑うレベルでキモくて草
今の話を聞いてると別に全然仕事とられてないし、オッケーじゃね?
監督とかディレクターがだす指示をこなすのは俳優も声優と一緒でしょ?俳優って声域絶対狭いでしょ。声優さんは声域めっちゃ広いよ。みんながみんなというわけではないけど。声優さんがいるから日本にはたくさんのアニメがあるし、日本のアニメは世界中に愛されてるんだよ。
圧倒的に声優さんのことなめてるでしょ。
声優さんをなめんな!!
脳死
それミュージカル俳優にも同じこと言えんの?
みんな知ってた?
ジブリとか国民的アニメとか海外アニメ・ドラマ・映画の吹き替えにも声優さんがキャラボイスで出演してること。
声優に興味ない人は知らないか。
声優さんはすごいんだから!!!
脳死
声優の声が不自然とか言ってるが、声優は自分の声に個性を出さなきゃ仕事貰えないしアニメで特徴的な声なのも当たり前だろ。中には例外がいるかもだが普通の声を生み出す事が出来るのも声の専門家なら当たり前。俳優らが採用されるのは単純に声優業が上手かったり集客目当てなんじゃね?
上手い声優は自然なのもコテコテなのもできると思うけど
どちらかに慣れててもう片方がすぐできないって声優もいるだろうね
声優も俳優もピンキリだし監督の勝手だとしか・・・、
どうせ若い俳優なんて顔出しの演技下手でこういうときくらいしか見せ場ないんだしやらせてあげればいいんじゃない
そういうのは声優にも言えることだけど、経験少なくて下手な人には監督や内容的に話題性あるところと抱き合わせて見せびらかす
掃いては棄てるような量産アニメとかソシャゲ―とか下手クソな声優ばっか
ミドルネームのアニメやソシャゲが今は下積みの場所みたいになってるんだからそう言ってやるなって、今大御所って言われてる人だってはじめっからすごかった訳じゃないんだし
このスレ立てたやつ嘘つくなし
宮崎アニメはリアルを求める割にその声量ではあの距離まで声届かないだろうという場面が多々ある
最近の新海は知らんけど過去作品は声優使いまくりだったよね?入野とか金元とか
自然がいいなら実写でやれよ
アニメ使ってる地点で不自然なのには変わりねーだろ
実写の方が演技臭くて、まだアニメの方が感情移入できる末期患者のワイはどうすればいいんや
演技染みてるけど上手い方を取るか、
棒読みだけど自然な方を取るか、てことやね
声優使って不自然になるのは音響監督がヘタクソなんだろ。
俳優使って不自然になるのは俳優がヘタクソなんだろうけど。
「アニメ」と「映画」を同じように考えてるからだよ
駿なりはアニメを作ってるけど映画監督なの
そいつらからしたらドラマで舞台俳優が舞台の発声で演技しだすみたいな違和感があるんだよ
聲の形、早みんだからできた。一般の女優使ったら、おおこけしたと思う。声優さんにしか出来ない領域がある。
プロメアの松山ケンイチや堺雅人みたいに弾けてくれればタレント声優だろうが特に文句はないんだけどね。
宮崎駿はもともと変わり者だったのが歳を重ねてくごとにどんどん煮詰まって拗らせてる感あるんだよね…言ってる事は一理ある気がしないでもないんだが
はやおは声優にフラれた過去があるからな
触れてやるなよ
すごいなここのコメ欄、声豚か本田翼厨しかいねぇ
自分含めてこんなに下手と感じてるやつがいるってやばいぞ、極少数じゃないからな、他は本田翼好きなだけか?w 映画関係なしかな??w
その人に合わせるくらい下手じゃ元々考えてたものとして成り立たないだろそもそも
演技下手じゃそればっか気になって内容入ってこないし、声豚じゃなかろうが問題だろ
上手いと思っただけで本田厨は草。自分の意見が全体の意見だと思ってんだろね。
宮崎の作ったもんに全く魅力を感じないから老害の戯言にしか聞こえん
萌え声専用の声優は確かに多いからな。俺の親戚にも声優業やってる人いるけど全然萌え声とか出せない人だったし、素人なのにスカウトされたらしい。今女性の声優志望の人多いのは確かだがそのほとんどが萌え声担当なわけで、そう考えると今の声優は自然な演技に慣れてないってのはあると思う。まあ、ベテランともなると話は変わってくるけど、それだって元俳優の人が多いのも事実なのよね…
お前らの意見極端すぎwww
だからって役者使うのも不自然だろ。
自然さを求めるなら一般人使えよ。
じゃおまえを声に起用して映画作ったら?売れるか??
作 品 に 声 だ け で 出 演 し た ら
そ い つ は 声 優
ここでどんだけゴチャゴチャ言っても売り上げ見れば負け犬の戯言じゃん。声優じゃなくてもヒットするもんはする。いい加減アニオタも認めようや。
無理や…あの下手な演技を認めることだけはできない…
本田某とか6年くらい前の人じゃない?歳食って人気亡くなったから声優に転職か、いいんじゃねw
自分も基本的には声優派だけども…声優ファンであろう声優凄いんです的な発言してる連中に問いたい。見た目だけでやってるような芝居まともにできないアイドルもどきみたいな子達も凄いのに含まれてるの?
そんなだから豚扱いだし、言葉に説得力がないんだよね。
ストーリーが不自然とか言ってる
ガイジ多すぎて草 声豚さん…
自分あんなにいい映画作ること出来んのによくそんなこと言えるよね
演技勉強してる人間から言わせてもらうと・・・
要は、アニメの声優さんは「2次元のキャラ」・・・実在しない人間の喋り方なんだと思う。
それはそれでいいんだけど、新海誠さんとか宮崎駿さんとかは、それとは作ってる目的が違う。
あの人達はどちらかといえば「イラスト版ドラマ」っていう意識で作ってるから、人間にあった人間の声がいいんだ思う。
あとファン層。
「クールなキャラといえばこの人」、「萌え系といえばこの人」って固定する人達が結構な数いるから。
それだと製作者側的には嫌なんだと思う。
声豚キモすぎ
実は そうなんですよね よく分かってますね 貴方は
声優のこと発言しただけでキモすぎとか言ってんの草
声豚は過剰演技に慣れ過ぎてるから仕方ないね。演技(笑)
ほんと頭悪そう
こんなの人それぞれなんだからよこのスレ立てた奴ガイジやろ
声優バカにするなら新海誠アニメ作るの辞めろ
本田翼さん、私はうまいと思った。逆に下手って言ってる人の方が分からない…新海誠監督には自分なりの考えがあると思う。
バーカー!!! 何言ってんの?
賛成!!
声優さん達に対して失礼です!!!
所詮オタクが口出しするなよ。自分の作品なんだから誰を使おうがいいだろ。
内容ノンケアニメつまんなそうだからどうでもいい
餅は餅屋
ここのヤツら声豚って言いたいだけだろどうせ
なんでこんなに馬鹿が多いの?www
話し折るようで悪いけどジブリ映画はガチで何故あそこまでヒットしたのか分からない、君の名はも同じ時期に上映された聲の形の方が万倍面白かった
確かに。聲の形は、今だに早見沙織の声が心地よく、耳に残っている。君の名はは、映像は残っているが、女優や俳優の声は記憶に残っていない。
素人とプロの声優の違いは、声を記憶に残せるかなのでは。女優はビジュアルとセットだから売れるだけなのでは?オーディオコメンタリーとか、素人が束で何かやっても、何回もは聞く気にならないと思う。
正直そんなに本田翼がいやなら見なければいいのに‥
どうでもいいけどこのスレ前半の高木梢が気になって集中できないw
広瀬すずと上白石萌音だか萌歌だかがちはやふるの実写やるのはあり、でも、瀬戸麻沙美や茅野愛衣に 変わって声までやったらアウト。声が記憶に残らない。花火とか君の名はとか、声優使ってたら、声まで記憶に残る名作になったはず。彼女たちは、演技は一流でも、声は二流。絵ばかりが冴える作品が出来上がる。
萌え声の三葉とか嫌なんだが
ゲド戦記はマジで酷かったな。
どいつもこいつもブツブツ言ってて台詞聞き取れねぇし終いにはラストの「テェエーーーハンヌゥゥーーーーwwwwwwww」だからな。あんなん笑うわ。
声優声優うるせーんだよ気持ち悪いわしねよ
せっかくのアニメ映画だから声優さん起用して凄さを知ってもらいたいと思う反面、新海誠作品の純粋さは極端な二次元のノリでは表現しづらいと思う。主人公たちの垢抜けない演技はそれはそれで好きだな。サブキャラはプロの声優さんで固めてもいいんじゃない?
二の国というアニメ映画があって、作画崩壊、シナリオ崩壊してて、その上素人の俳優が声当てて、悪い意味で大変な作品だった。脇を宮野などベテラン声優で固めたため、何かシナリオワケわかんないけど、かろうじて作品の形たもってた。
あれは声以前のもんだいやろ
岡田磨里が凄いのではなく、めんまや鶴子の声が凄かったから、岡田磨里が凄いと思われるようになったのだと思う。最近の映画は、全うな声優が主役はらないから観る気がしない。
ええ歳こいてアニメ見てるのなんて一般人から見りゃ皆キモい陰キャオタなんだから
仲良くしなさい
声優だろうが俳優だろうがどっちでもいいけどナナマルサンバツだけは許さない
ミライの未来は、酷かった。おじいさん役の役所広司、確かに上手いけど、あの声なら諏訪部順一と同じようなもの。高いギャラ払って、脚本ぼろぼろにするなら、声優さん使えば良いのに。
少なくともここにいる奴らがまともじゃ無いのがわかった。
オタクやキモオタて出しただけで本題そっちのけでオタクで何が悪いとか言ってるし、いつも変なこと言ってて注意されて逆ギレしてるんだろうな。
例えば、落語家のことを描いた作品をやって、落語として聴けるのがプロの声優。昭和元禄落語心中の関智一みたいにね。俳優さんが落語家の真似するのは難しいのではないかと思う。独りで何種類もの声ができる。そういう意味では落語家も作り物の声だけどそれが良い。
自然な感じにしたいなら、声優に「自然な感じで演技して」って頼めば済む話だろうし、一番の理由は話題作りとか作品外のところじゃね?って気がする
声が素人でも見てる内に気にならなくなる作品ならいいかもしれないけど、極端な例で言えばジョジョに素人使われたら作品の雰囲気と合って無さ過ぎて誰も擁護できないだろう
自然=良い、不自然=悪いではないよね。上手い下手ならその通りだけど
アニメみる人、オタクとかキモオタとか呼んでる奴いるけど、お前ら何が好きかは、言えてないよね。本田翼のミニスカが好きとか、それ言えるようになったら話聴いてやんよ。
きゃー兄貴かっこいい〜惚れちゃう〜
バラエティに声優出したら浮くし、宣伝のために芸能人使うのは仕方ない
有名声優でアニメ好き釣って、芸能人でそれ以外の主な収入源を稼ぐ
理にかなってると思う
まぁ、俺らがここで騒いだところでどうにもならんけどな
しかし広瀬すず、お前だけは許さん。女優としての演技は滅茶苦茶上手いなぁと思うんだけどなぁ
自分としては餅は餅屋に桶は桶屋にと思うなぁ。
ラーメン食べたい時にカップラーメン出されても何かこうモヤっとするじゃん?
まぁ正直な所芸能人使った方売れるもんな 知名度が違う 実際友達でDBとワンピどちっも見てる奴 クリリンとルフィがおんなじ声優って教えられるまで意識しなかったみたいだし これがアニメ映画で有名な芸能人とか使われてるとすぐ反応するのに アニメ大国とか言われても所詮こんなもだよ
>クリリンとルフィがおんなじ声優って教えられるまで意識しなかった
実は、そこが声優の凄いところなんだけどね。
つまり、それぞれの作品の中で声優のネームバリューを表に出すことなくクリリンやルフィとして二人を演じきっている。
田中真弓さん凄いや。
お前たちはトムハンクスの演技をみてからこいや。くりりんとルフィと中華一番のマオとラピュタの主人公は全員おんなじこえやろがい。普通にアニメ見ててもわかるわそんなん。お前たちはとにかくアニメ以外の世界も勉強してきた方がエエでマジで。
声優としても優秀な本業俳優はいる。
そういう人達はぜひやってほしい。
本当に恐れているのは、本業声優を押し除けてまで入ってきて、作品の完成度を下げてるとしか思えない雛壇芸能人だったり、顔だけのアイドル(男女共に)のことなんだよ……!
能登麻美子と早見沙織の区別がつけば初級認定。
ドラえもんのジャイアンの声優、木村昴さん、ジャイアンが実はとても音楽、歌好きであると言う隠れた要素を呼び起こしたのはいいね。
かつて、ドラえもんの声優の大山のぶ代さんの演技について、原作者の藤子不二雄さんが、「ドラえもんてこんな声だったんだ」と言っていたのは有名な話だけど、今のジャイアンの木村昴さんのジャイアンもそれに近いものを感じる。
個人的には、今のドラえもんの方が、漫画映画的でとてもいいです。
前のドラえもんは、シリーズ中盤から教育アニメ然としたところが鼻についてた。
そういえばさ、声優さんて薬物系の話や反社系の話を昔からほんと聞かないね。
若干の言動的なトラブルは散見されるけど。でも、それも林原めぐみさんがマナー悪いファンを諌めた発言だったりするし。
↑某男性声優が反社とつるんだ容疑で仕事干されてた。最近はちょくちょく出てるから、御祓は済んだのだと思う。
君の名は。のも声優出てるじゃんw
主人公の友人、ヒロインの妹とかさ
電波教師は、最初のドラマCDの声優でやれ
ば良かったのになんで
アニメで声優変えるかなぁ〜
変えても同じ声優ならいいけど
素人起用とか1話の途中でみるの
辞めたわwww
たしかに、声優の演技は自然体という意味では不自然だわ
でもじゃあドラマや映画における俳優の演技は自然なのか? と聞きたくなる。
答えは明確に”否”だ。ドラマ、映画、舞台、全てにおいてあれらの演技はそのジャンルに合って先鋭化されてる。現実にはドラマのセリフみたいな大仰な言い回しは絶対に使われないし抑揚もあんな風には喋らない。それと同じで声優の演技も現実的ではないがアニメや吹き替えに適した演技の形になっている。
萌え声の声優が吹き替えするのは許せない
質の悪いドラマばかりみていらっしやるようで何よりです。
広瀬すず 演技は上手いが 声はブタ
ジブリとかに萌え声優つかうと浮くと思うから俳優使うのありだと思うけどね。いぬやしきとかbloomの本郷奏多は声優うまかったよ
俳優をアニメに起用するとキレるくせに実写化には声優使えっていう奴いるよな。
どっちでもええねんけどワイがどうしても許せんのはクリカンかな。誰だよアイツが初代ルパン三世の声にそっくりとかいったやつ。ちっとも似てねぇし。アイツギャグシーンできねえし声に色気がないんだよな。ずーっとおんなじテンポ。今の声優はわからんけど、昔の声優さんはすごかったなぁってのだけはクリカンを見てると本当よくわかるわ。宮崎やったらクリカンは起用してないで。いっそ一から全然声ちゃうやつとるわ。それが声優か俳優かはわいは知らんけど。
宮崎駿監督曰く、声優は声の世界での娼婦らしい