
声優界って「無名だった奴がある役で大ハマりして大出世」みたいな展開あるの?
50コメント 声優
売れる奴は最初から売れてそう
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570893904/
人気記事
- 【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- 【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- 【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- 【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- 【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- 【朗報】呪術廻戦の芥見先生、BLEACH愛を久保帯人先生に認められる!!!
- 【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
山下七海
唯ちゃん大当たりやったんか??
デビュー作でいきなり主役なら今でも森田成一のイメージあるわ、ぶん叩かれてたし
下野紘もラーゼフォンでいきなり主役抜擢だったな。当時デビューしたばっかりでかなり棒読みだった…
って書いてて思い出した!赤ずきんチャチャのチャチャ役の鈴木真仁もデビューで主役ですんげー棒読みだったわ
たしか、小見川千明もソウルイーターがデビュー作で初主役だった気がする。
それこそ、デビュー作だったから棒読みだったけどそうゆうもんだと思ってたからあんまり気になんなかったわ
割と子安もマクロス7からやな
上田麗奈はハナヤマタかプリパラやな
声優って実力よりも出てるアニメが売れるかどうかやないの?
どんな理由でもバズってSNSのフォロワー増えたら勝ちやで
所属事務所のパワーも大事や
福島潤はこのすばでブレイクしたわなあ
それまで養成所の講師くらいしかしてなかったっぽいし
養成所でめっちゃなめられてそう
イキリオタクばっかりやろうし
琴浦さんでスベってたりチャリ盗まれたり可哀想だったから売れてよかったわ
コナンとかに年一でゲスト出るくらいやったと思う
本当ここまで来たのがビックリや
逆に最初から売れてるやつ探したほうが早そう
古谷徹
新人がいきなり当たり役を引き当てるのか
くすぶってたけど一発当たったのか
結局どっちか結論出なかったな
中村悠一も割と下積み長い
あんな絶対的イケボなのに2000年代後半までモブばっかやってんのわけわからんわ
業界人見る目ないんやないか
宮野真守なんで普通にテレビ出てんねん
オールスター感謝祭におってビビったわ
映画吹き替えとか沢山やってて舞台挨拶がテレビで流れるから知名度高いんやろ
個人的に宮村優子ってアスカの一発屋だったイメージ
今はアスカと名探偵コナンの服部の彼女以外の仕事してないよな。
結婚して忙しくなったからやぞ。
小岩井ことり
にゃんぱす以降仕事はありましたか…
あいつルーツの自主制作アニメからよく出世したなぁ
だから種田梨沙言うてるやん
遅咲きだったが新世界よりで制作に見出だされて大沢マネジメントを追い風に大出世
都心にマンション買うくらいの金ある言うてたから
顔良かったからAnecanでモデルになったろ
そっからドゥーンなって消えたけどまた復帰したから
サクセスストーリーやで
種田梨沙とかいうブレイク作がわからない声優
ブレイク作どれ…?
ストブラやぞ
種田ニキは休業中にマシュ・キリエライトというヒロイン役をりえりーに奪われているんだよなー。
でも、清姫役やマリー・アントワネット役とかはまだキープ出来ているし、好きな声優ではあるんですけどねw
今は基本的にブレイクするやつは決まってるやろ
事務所事に推すやつ決めてるイメージあるわ
大沢とか今は小原推してるやろ?
アイムは佐倉、本渡とか推してきたしな
81とかマウスはいっぱい若手送り込んでくるイメージある
まあどれもイメージだけやけど
花澤香菜はゼーガペインであんなに下手だったのにスキル上げたなと思う
昔の話やけど井上17才さんはそれなんちゃうん?
らんまのかすみさんで役柄確立させて有名になったけど
原作のかすみさんはほぼモブキャラ
女神様っちゃうの?
武内駿介はほんと「彗星のように」現れた感じ
これ竹達彩奈ちゃう?
ファイルーズあいさんとかこれから絶対忙しくなるぞ
おっさんやけど桑島法子しか出てこん。
ゾロの中井和哉は違ったっけ?
大ハマりしたから他でもどんどん使おうって空気の業界でもなかろう
一見そう見えても実際外そうがハマろうが事務所が強烈に売り込むルートだったかもしれない
しかも一昔前にはハマり過ぎた役当てるとイメージが固まりすぎて
他で使いにくいとか当たり前のようにあった業界だからな
上坂すみれかね
緒方恵美
蔵馬とセーラーウラヌスはどっちが先だったかな
人気はそのふたりから
その後碇シンジというレジェンドを演じる
枕まみれ定期
木村昴さんとかジャイアンからスッゴいきた人14歳からっていう
大ハマりしたからどんどん使おうって言う業界じゃないし、事務所は言ってはなんだが窓口と派遣だからね、仕事は本人の営業というか売り込みというかオーディションで作品に合わないなら起用されないし。
しかもハマろうが外そうがギャラはキャリア計算だし、業界で大出世は無い。
あっても、視聴者の認知度が上がって覚えが良くなるだけ。
これだと、伊丸岡さんも該当するんじゃない?
あの人シュトロハイムから凄くブレイクしたけどそれまでほぼ名無しレベルでモブばっかだったし
渕上舞なんてガルパンのオーディション受からなかったらイナカ帰る寸前の人だったとか
プリキュアにまで大出世したし
ゾロの中井なんか
1995年ぐらいから
声優やっとるよ