
最近のラノベの「異世界ブーム」、いい加減しつこすぎない?
35コメント 漫画・アニメ総合
現実を生きろや
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1558536532/
人気記事
- 【鬼滅の刃】冨岡義勇さん、岩柱のことが好きだった!wwwww(ファンブック公式設定)
- ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- 【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- 【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- 【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- 【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- 【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- 【ハンターハンター】ヒソカがGI編でビスケと戦わなかった理由ってなに???
最近、と言われてもなあ。
ロードスもスレイヤーズも、
DQやFFもきっちり初代から、
好きなもんで。
むしろ、年寄り好みの古い分野だと思ってるんだが。
昔からあるジャンルでもここ数年量産されるようになったのは何故なんだ?
まず、作家もユーザーも原体験がコンシューマーのファンタジーRPGなんだよ
そして現実にウンザリきている、少なくとも日本はゆるやかに悪くなっていくわけで
良くなりそうな兆しなど全く無い、そりゃ異世界に逃げたくなって当然
俺は俺のリアルを生きる!
なろう小説が受けたからじゃね?
なろう小説がウケたと言うよりも、なろうにはあらゆるジャンルの膨大な投稿があるが
その中で人気が出て出版社等にピックアップされるのがゲームみたいな異世界に行く
ような作品というだけでしょう、ユーザーがそれを求めているんだよ
個人的に思っているのが、異星人の移民船なんかが地球に到着して
圧倒的な科学力で現実世界を異世界のような楽園に変えてしまう
そんなSFもアリなんじゃねと、これも、なろうにはたくさんあるんだろうな
砲神エグザクソンとか銀魂とか。
まあ、いっぱいあるな。なろうではファンタジーの方が少ないぐらいだし。
わるいけどなんだかんだ売れるからな
かんたんに見せかけて難しいのも魅力
ルールとかに縛られる他の小説より自由度も高い
わからんにわかは恥ずかしいぞ
嫌なら読まなきゃいいだけの話。
いちいち文句言うやつは頭おかしい。
異世界がタイトルに入ってるのは糞
その通り
読めないの間違いだろ
ポル豚はラノベすら読めないもんな
漫画だってワンピースとか異世界ものだろ
異世界から問題児が来るそうですよ
ラノ豚発狂wwww
異世界がタイトルに入ってるラノベ滅べ
異世界ってタイトルに入ってるアニメは0話切り
ワンピースもゴミだが異世界ってタイトルにないから許す
だが漫画>>>>>>ラノベ(笑)
アニメファンからはラノベ原作はゴミ扱いだが漫画原作は受け入れられている
ファンタジー世界も広義的な意味でなら異世界だな
少なくとも現実世界が舞台ではないし
タイムスリップものは意見が分かれるが
舞台をかっちり構築できない異世界は滅んでいいと思う。
深夜アニメ、ラノベにどれだけ高尚なものを求めてるのか知らないけど、いい加減認めようや・・・
SAO 書籍2200万部 劇場興収 世界で43億
転スラ 書籍売り上げ33億 2018年 全ジャンル総合ランク10位
ダンまち 1000万部 アニメ好調 一期 外伝 劇場 二期
オバロ 書籍20億 三期?劇場版
来期 新異世界系 5本同時
異世界系完全に花形です
なるほど、業界そのものが先細る訳だ。本当にあと10年も持たないだろうな。
この作品はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ない異世界です。
それにしても転スラのアニメは原作の良いところが出てなさ過ぎて酷かったな
異世界っていうけど「コンピューターRPGの世界」だよな?
だいたいレベル、ステータス、スキルがうんたらなんだからw
それよく聞くけど目立つ作品がそういう要素を取り入れてるだけだぞ、手っ取り早く人気になれるからな。
スキル、ステータス無しの方が多い。というか、他のジャンルの作品の方が多いな。
レベル、ステータス、スキルないのもあるけどな
メジャーなのは「十二国記」とか
最近のだと「異世界のんびり農家」とか
異世界って言葉が出てくるって必然的に転移か転生どっちかだよな
展開雑なご都合主義チート無双尻軽チョロインハーレムしか作らないのが悪いんやぞ
ヒロイック・ファンタジーならもっと酷いポイントを何故?
アニメや漫画やゲームしか知らない奴がアニメや漫画やゲームを作る世代になるって言われてたのが、言われてた当時はあり得ないみたいな反応もあったのに現実はマジでそうなったな。
売れる、売れないでしか考えないからこれから先のアニメやらの業界は10年したらもっと低レベルになっていくと思うな
ヒカルの碁にすらヒカルがサイの力で無双すれば面白かったよねとか言うアホが出る始末なんだからこんな奴らに合わせて作品作ったら衰退していくぞマジで
アニメオタクは他人の作ったものや他人の努力した形跡を使って他人に喧嘩を売る事が大好きだ
自分はアニメの無料配信のURLを開いて口を開けていれば誰かを見下して叩く材料が手に入るんだからこれ以上楽なことは無い
その結果が「今の作品はクソ」「昔の方が面白かった」であるなら、たとえそれが頷ける理由だとしても肯定されていいものでは無い
なんの努力も払わない人間が多数の努力を払った人間の努力を横取りして威張ってなんなら他の努力した人間を踏みにじる行為が肯定されていいわけがない
同感ですよ