小説家になろうの人って何で馬鹿の一つ覚えみたいに異世界転生させるの?
45コメント 漫画・アニメ総合
作者自身の現実逃避目的?
引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1538534482/
人気記事
- 【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- 【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- 【朗報】呪術廻戦の芥見先生、BLEACH愛を久保帯人先生に認められる!!!
- ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- 【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- 【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- 【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- 【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
>馬鹿の一つ覚えのように
実際に馬鹿だからだろ
このコメントマジで面白い
現実世界なんて詰まんないじゃん
読んでもらえるし、書くのも楽
読んで貰えるのか?食傷で見ただけで敬遠されるのがオチだが
どうしてミステリで馬鹿の一つ覚えのように殺人事件ばっか起こるの?
と問うようなものだ
なろうはなろうと書いて、そういうジャンルを専門に扱うサイトへと変貌したのだ
ミステリは殺人くらい重大感がないと犯人が密室作ったりとかの謎行動に説得力が出ないっていう理由が一応あるんじゃよ
最近はもう異世界に転生or転移しないと閲覧してもらえないまであるからな
楽に書けるから
ある程度テンプレができて話作りやすいからな
設定が糞雑でもなろうの中だと評価されやすいし
現代社会を舞台にするより作品世界観つくりやすいからかな
無限インベントリやらエルフやらカラアゲやら既存のピースを使いまわすことで作者が考え出す部分を減らせる
俺ツエーモノし放題できるから気持ちいいんやろ
お前らがそれしか買わないからだ、ハゲ
なんと言うか、この手のは読まないけど滑稽だよな
憧れや挑戦や苦悩や問いかけを題材にするのではなく、
現実で上手く行かない事からの逃避欲求をダイレクトに表現する
中二病、かつ馬鹿丸出しでライトな内容は若い層には読みやすい上、
書き手も読み手も恐らくオッサンも多いであろう事が尚更気持ち悪い
ましな作品もあるにはあるんで多少はね?
純文学に比べて高尚さが足りないと思ってるのかも
純文学と比べると文章そのものが足りんよ
だって現代ファンタジー読まないじゃん。
他にもいっぱいあるけど、それが人気が高いだけ
なろうと一括りにしすぎ
そんな言い方したら
恋愛ものなんて、男と女の恋愛話だけ
ミステリーは殺人ばかり
時代劇は江戸時代ばかり
他の時代があっても、武士か商人の話ばかり
江戸時代までは農民人口が80%だったのに
実際になろうからテンプレ展開取ったらキンキンキンと説明台詞しか残らんやん
異世界転生って神の願望なんだわ
相手にポジティブを与えながら自分の優越感も満たせる
これ多分人間が昔にやられてた事が本能的に分かってる
聖書でも古事記でも神話で、神(主人公)が異世界住人(人間)に知恵を授けるってテンプレ
なるほど
テレビがネットなんて素人が作ったくだらないものばっかりという構図と似てる
事実だけどな
まぁ一時の流行だから廃れるよ
なろうで流行る前はむしろこの手の創作はNGに近かった
いわゆるメアリースーみたいなものだからな
冴えなかった奴が転生等の要因で強くてニューゲームになる
人生が上手く行ってない奴、又は前向きにならない奴の為の創作物
それが流行ってる時点で草なんだよなぁ
冒険ものが現代では書けないってのも理由の一つだろうね。
挙句の果てに現代を舞台に人情ものすらかけないって宮部みゆきが嘆くぐらいだからね~。
そりゃ商業じゃ推理小説と恋愛物ばっかりになりますわ。
昔は昔で、現実世界を舞台にした異能バトルだらけだったわけではあるが
いわゆる伝奇系ってやつだな
この時代、ゼロの魔法使いの浮いて見えたこと浮いて見えたこと
異世界転生モノでも物語や設定に魅力があればそれなりに楽しめるが
安直に既存のネタをこねくり回しただけというオリジナリティが感じられない作品はつまんないね
売れるから、これに尽きる
読者がそれしか読まないからな
現状変えたきゃ気に入った作品にブクマ、5:5評価、レビュー入れて回れよ
身も蓋もなくいえば現実世界を舞台に主人公がヒーローになるそこそこの話書くには
ある程度現実の知識と実際を調べることの出来る能力が必要になるが
なろう異世界ならそんな能力ないのでも妄想とご都合主義で書けるという作者の問題じゃね
つまり馬鹿でも書ける
テンプレ出来てるから世界観設定がほとんど要らない
転生にすることで自己投影がしやすい
その世界に変わった価値観や能力を持たせても違和感がない
ポイント稼ぐのに有利だからじゃないですか?
自由形と言いつつ、みんなクロールで泳ぐような物
異世界転生にすれば小学生でも「ぼくのかんがえたさいきょうのいせかい」で妄想が書けるから
稚気は同じでも無邪気さと欲望丸出しの違いはあるが
現実世界の成功なんて興味がないから
好きな夢を見られる機械を求む
その方が人気がでるからに決まってんだろ
あーだこーだ言うような問題じゃない
異世界ばっかなのは簡単
作者が手抜きしたいからだ
なろうユーザーだが、そんなに異世界転生物の新作があるイメージがないので、調べてみた。
なろうの全作品数約655000、異世界転生または異世界転移のジャンル作品81000、全体の12%しかないぞ。
なろう=異世界転生てのは、ランキング上位が一時期異世界ものになったせいで、これは単純に読者側の嗜好とサイトのシステムのせいだな。
実際に利用しているとわかるが、意外と多ジャンルの作品がある。
別にいいじゃない。優れたものや新しいものなんて常に一握りで、それ以外も並ばなきゃ業界スカスカになるでしょ。暇も潰せなくなっていいのかね。俺は一回食ってまあまあ旨かったものなら、何度でも食べるけど。
人生経験が無いから架空の物語しか作れないだけ
勉強の必要がないから
。妄想だけで書けるから。何か指摘されても「この世界のルールだから」で押し通せるから。要はバカでも書ける
主人公は異世界から来た→主人公は周りとは違う→主人公は特別な存在=俺TUEEEE
っていう式になるでしょ?
異世界やファンタジーだからこそ使えるアイテムも山ほどあるから現実設定よりも書きやすいんだよ
はい。バカ