
電脳コイルとかいう超絶面白い神アニメwwwwwwww
49コメント 漫画・アニメ総合
小学生の頃は意味わからんかったけど今見るとめっちゃおもろいな
コメントする
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554106184/
漫画・アニメ総合の記事
人気記事
- 【鬼滅の刃】冨岡義勇さん、岩柱のことが好きだった!wwwww(ファンブック公式設定)
- 【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- 【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- 【ハンターハンター】ヒソカがGI編でビスケと戦わなかった理由ってなに???
- 【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- 【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- 【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
ワオも見返したわ
ワイはまだ途中や
ええよな
デンスケ可愛い
脚本家がいきなり投げ込んだ恋愛要素が無けりゃ名作だったのにな
いうほど恋愛要素あったか?
そんなか?
まだ10話やけどたしかに恋愛描写はちょくちょくあるけどそんな気にならんで
分かる
ヤサコがハラケン好きなのはともかくハラケンはカンナ一筋にせえやと
面白いんか?
どういう系なん?
簡単に言うと小学生が電脳メガネっちゅうもんをつかって謎を解き明かす話や
ジブリ風攻殻機動隊
大人になってからよさが分かるアニメ
イサコほんとすこ
あのキャラたまらんわ
最初のほうのイキってる感じすこ
ダイチ、発毛スしか覚えてないわ
何話から面白くなる?
タケルくんが出てくる辺りから一気にストーリーが回りだす
13話ぐらい
1話から面白い
そういやアマプラで見ようと思ってそのままだわ、見るか
1クール目でメインのスタッフやった細田守のキャラデザとかやっとるアニメーターが監督と揉めて辞めたりグダグダになったんや
そのせいで入れる予定のなかった総集編を挟んで最後の方が駆け足のグダグダになった
小説版はガチ百合な模様
ヤサコイサコ?
マ?
4423を探しているがトラウマなんだけど
ワイは今のところミチコさんの怪談話がトラウマや
俺もずっとトラウマだったけど、大人になって見直してあのイリーガルの正体知ってから大好きになった
うおおおおもしれえええうんちうんち!って見てたけど
やさこの男がどうこうって辺りから見るのやめたな別にやさこファンって訳やないけど
もう設定に惹かれないから見られん
やっぱみんなイサコ好きなんやね
おもろかったけど影響受けてそうなアニメ出てないよな
今更かよ
何年前の作品だよ
まだビデオテープで録画してたわw
なんかマッマが見てたわ
子供の頃あんなオモチャあったら死ぬほど楽しかったやろな
学校戦争の回と人に寄生するイリーガル回ほんとすき
あとはただただ伝助に感動するアニメ
ワクワク感すごかった
分かる
街の雰囲気がええわ
ぼくさっちー
小学生がワケ分からなくなる三大専門用語
・Cドメイン
・暗号路
・ミチコ
ヌル
強制フォーマット
平成終わる前に再評価されてもいい
なんであんまり名前上がらんのやろな
サッチーは神社のドメインには入れないとか
SFに子供の遊び感覚が混ざってるのが面白いよな
間交差点とか普通に都市伝説でありそう
なんか死んだじいちゃんだかが出るシーンで泣けるから封印した
帰ってきたドラえもん以外でマジで涙出るアニメこれくらいだわ
設定自体は面白いし戦争ごっこするところも面白いし好きやが
結局どういう話かわからんかったから好きなとこだけ抜粋して見とる。
黄昏時に黒い影が歩いている?描写が怖かった
面白い部分や感動する部分もあったけど、何回か寝た
終盤、限界が来て見るの辞めた。
14話まで面白かったのに尻すぼみ。主要人物はナヨナヨしすぎだし、話はワクワクしない。
電脳コイルはポケモンGOになったんや。
気になる人は調べてな…
中盤の番外編カットとヤサコがもう少し早く主人公してくれれば文字通りの神アニメになったのに。