
お前ら「深夜アニメは2004〜2009年の頃が一番面白かった」←これ
27コメント 漫画・アニメ総合
わかる
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645685185/
- 【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- 【鬼滅の刃】冨岡義勇さん、岩柱のことが好きだった!wwwww(ファンブック公式設定)
- ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- 【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- 【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- 【ハンターハンター】ヒソカがGI編でビスケと戦わなかった理由ってなに???
- 【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
確実にロボアニメはこのころがよかったな
今はそもそもやってないが
超電磁砲・化物語・SAO←なんだかんだこの辺りね
超電磁砲化物語は2009年以前だな
2011年
まどマギ、Fate/zero、シュタゲ、あの花、IS、アニマス
ここやろ
ワイここで記憶止まってるわ
てかこれ以降のアニメほとんど見とらん
京アニ全盛期やな
AIRkanonハルヒCLANNADってこの時代やろ
話数が違うからな
12話では薄味すぎる
これ自分の青春時代を挙げるだけだろ
20代前半だけど1990~2000年代前半の秋葉原のアングラ感ワクワクするわ
今はただの観光地
ローゼンメイデン、なのは、シャナ
普通この辺だよね?
06〜011あたりの黄金時代
田舎もんやからその辺の奴全然見れとらんかったんよなあ
こそこそ深夜に見るからアングラ感あって楽しかったんや
今は配信とかでいつでも見れるからおもんない
異世界モノばかりになってダメになった
さすがにそれはねえわ
10年代初め頃のほうがワクワク感あった
今のアニメ露骨に動きが少なくて金ないんやなって感じるわ
まあここ数年でよかった作品は
小林さんちのメイドラゴン
かぐや様
映像研には手を出すな
くらいかな
ギアスはワクワクしながら見てたンゴねえ
14、15年くらいからガチで暗黒期入ったな
2008~2009が一番良かったな
どのクールでも満遍なく楽しめたけど駄作も多かった
プラネテスは2003年だっけ
あれ漫画もアニメもクソおもろくてすげえわ
作画とのバランス考えたら2010~2015やろ
2006年と2011年ってやたら持ち上げられてるよな
単に人気コンテンツ多いだけだと思うんやが
結局そこの話題作で見始めた奴が多いんやろな
必然的にそれが一番濃い記憶になる
とらドラを超えるアニメが出てこないんだが
シャフトの全盛期が良かった
中高生の時見たアニメが一番いいのは確かだけど
今の中高生は配信でどの時代のアニメも観れるからなぁ