
アニメ「氷菓」ってなんで評価イマイチなの?ミステリ部分に問題があるんか?
36コメント 氷菓
実際あのトリックとか真相を解答編より前に推理できたやつどれくらいいるんだろう
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1555347868/
- 【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- 【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- 【朗報】呪術廻戦の芥見先生、BLEACH愛を久保帯人先生に認められる!!!
- 【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- 【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- 【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- 【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- 【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
先生が怒ってた理由の話とかアホすぎるだろ
まぁそれはわかる、動機付けがかなり適当だったり無理やりな感じはどの話でも感じた
氷菓いいよな映像が綺麗で
中身の話がしたい
映像はたしかに綺麗だったが
ミステリ的にはちゃんとしてるよ
だよな、まぁまぁちゃんとしてるのにお前らに不評な理由が知りたい
まぁ雰囲気は好きだけど
ノスタルジーさもあってなんか胸がきゅっとする
ちょうど今1話から見返してるわ
相変わらず素晴らしい
普通に面白いアニメだと思うが
というか別に評価イマイチじゃなくね
そもそもいまいちじゃねえじゃん 高評価だろ
京アニスレ立つと叩かれ気味だと思うんだが
しかも内容の話あんまされてないし酷い時は「アイスクリーム言いたかっただけの駄作」みたいなこと言われてるの見るぞ
ミステリだからね
ネタバレ避ける文化があるから踏み込んだ話は語りづらい
いばらが余り物で料理するところ好き
可愛いよな
いや普通に高評価やろ
いや「親父ギャグ」で評価済ますやつが一定数いるだろ
米澤穂信の書く高校生の高校生らしくなさは異常
中学生っぽいやつも社会人っぽいやつもいる
どこで評価悪いんだ?
VIPでたまに立つような京アニスレとか
京アニが落ちぶれた一番の原因は例の腐女子アニメじゃん
氷菓編も良かったと思うけどな
推理させる気があんまりない気がする
できるけど肩透かし感があるというか「まぁこうなのかな?」って推理して当たってても未消化な感じがある
俺はアニメ当時も楽しんでたけどな普通に
絵が綺麗
後半のどうでもいい話になったあたりからおもしろくなった
氷菓編はメインの叔父さんの謎解きは良いけど連作短編の短編部分がまだちょっと拙いという印象
3話ぐらい見たけどまったく面白くなかったわ
後半だけ観たらいいレベル
マジかよ
日常の中にあるちょっとした謎解きってのを受け入れられない人種は少なからずいる
ミステリー=生死がないとダメなんていう人間もいる
後は細かい心理描写を見るのが無理な人間にはつまらなく感じるだろうよ
日常の謎って明確にジャンルとして確立してるのに否定するのほんとナンセンス
心理描写よりも割と映像に推理できる要素ねじ込んでね?
ねじ込んで次の話でそれがヒントだと明かすパターンが多かったように思うわ
なんつうか
あんま楽しそうな学園生活に見えんかった
そうか?地味ながらわりと楽しそうじゃなかった?
一話完結だけど連峰は晴れているかはいいエピソードだった
全体の評価はいいほうだろ