
速攻で打ち切られたビルドキングとかいう漫画は何が足りなかったのか
29コメント BUILD KING
未開拓ジャンル狙ったんやろうけど大工はハズレやったな
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623184934/
人気記事
- 【朗報】呪術廻戦の芥見先生、BLEACH愛を久保帯人先生に認められる!!!
- 【ハンターハンター】ヒソカがGI編でビスケと戦わなかった理由ってなに???
- NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- 【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- 【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- 【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- 【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- 【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
トリコでいう食い物が建物じゃなあ
飯が建物になったトリコ
絵も話も登場人物も何もかもキツかったわ
せめて絵が今風なら
コロコロで連載してそう
ワクワク感はあったで
一話は面白そうだったぞ
なぜインフレ仕様にするのか
もう作画が時代についていけない
武器が凄いだけやん
語録すら生み出せなかった
結局一回もまともな建築はしなかったという事実
主人公のビジュアルが全て
ギミックがダサすぎる
キャラデザまじで成長しないな
原作側に回った方がいいんじゃねもう通用しないだろ
トリコはまあまあよかったんやけどな
原作こそ駄目だろすぐインフレしかできない
トリコの四天王みたいな大人のキャラデザならまあ見れる
フォートナイトのキッズ人気を参考にしたんだろうなって感じ
本人も「こんなの絶対無理だと思った、なんで連載決まったかわからん」て言ってるらしいな
建築って少年漫画的ハッタリが通じんよな
このテーマでやろうとしたら建築学の知識が求められそう
後半凄まじい勢いでビガーの種類解説してたの草生えた
それでいて結局「別に覚えなくていいです」って内容だったのも草
ハトよめかよ
家が題材とかキッズですら鼻で笑うやろ
最初の設定は結構面白そうだったのに
変な髪型にすんのやめない?
ダメ漫画特有の解説を詰め込みすぎたな
ビガーの説明くどいねん
着眼点は良かったと思う。家が住人の安らぎであるという面と、城のように一定の土地の支配の証っていう解釈も面白かった。
致命的にダメだったのは、建築でトリコをやろうとしたこと
建築とバトルが相性悪すぎる
食材は、食べるための生き物と戦う→倒す→食べるって流れで、戦闘を自然に物語の中に組み込めるけど、建築は、建物を作る過程にバトルを持ちこむのが難しい
土地の確保、木材とか石材を集めるときにバトルできるかもっていうくらいで、それでも見せ方が難しい
建物ベースでやりたいなら、物語としての切り口を全く違う形にする必要があった
広島弁がいかんかった
鬼滅、呪術、チェンソーと最近のジャンプってダークファンタジーが世間で受けるようになってるから少年誌らしい王道漫画は無理なんやろな。あと作風が一昔前って感じで今の時代に追いついてない。トリコは飯という需要あるジャンル扱ってたけど家が題材だとワクワク感がないってのもある。