
昔の漫画は「タイトルが主人公の名前」だったのにいつから変わったの?
28コメント 漫画・アニメ総合
ジョジョも北斗の拳もギリギリその部類だよな
引用元:
人気記事
- 【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- 【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- 【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- 【ハンターハンター】ヒソカがGI編でビスケと戦わなかった理由ってなに???
- 【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- 【朗報】呪術廻戦の芥見先生、BLEACH愛を久保帯人先生に認められる!!!
こち亀「」
今の方が多い気がする
ドラえもんってのび太が主人公だろ?
AKIRA
ドラゴンボール
タッチはたっちゃんが主役だもんな
鋼の錬金術師は?
ハガレンも主人公の二つ名だな
アカギカイジ
ナルト
スラムダンクとかこち亀とか
遊戯王
キャプテン翼って語呂は良いけどそこまでキャプテンしてないよね
でも語呂がいい
巨人の星、エースを狙えとスポコン漫画はちがう印象?
タイトルにも流行り廃りがあるからな
主題じゃなく主人公
シンプルに1単語
となると少ないかもな
近年始まったのはおもいあたらないかも…
近年がどのくらいの範囲か分からんけどバキ
文章系はブギーポップは笑わないか?
いやチャンピオンだと近頃でもあるか
ワンピースは違うけどNARUTOはそうだね
「ラブひな」とか「エイケン」とか「らきすた」の様な
「結局どういう意味なのよ?」ってタイトルの流れが知りたい
アニメ見るまでドクターストーンは千空のことだと思ってた
Dr.スランプはアニメでアラレちゃんついたのに
ドラゴンボールは悟空くんつかなかったな
A・Iが止まらない!
いいタイトルだよな
イリヤの空、UFOの夏
車輪の国 向日葵の少女
みたいなタイトル他にある?
金鳥の夏 日本の夏
○○さんは☓☓ないみたいなタイトルじゃなければいいや
斉木楠雄のΨ難
めだかボックス