
恋するアステロイドって”きらら”を見たい人には苦痛な作品じゃね?
27コメント 漫画・アニメ総合
流石につまらなさすぎる
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580562015/
- 【ハンターハンター】ヒソカがGI編でビスケと戦わなかった理由ってなに???
- 【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- 【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- 【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- 【鬼滅の刃】冨岡義勇さん、岩柱のことが好きだった!wwwww(ファンブック公式設定)
- ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- 【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
悪い意味でキャラが優等生すぎる
金曜日の22:30とか放送時間もクッソ恵まれてるのにな
どこがや金ローと被りとか誰も見んやろ
まあこのまま50~70点くらいの感じで盛り上がりそうも無いから切ってもいいと思うわ
ワイはOPED聞くだけのために見るけど
割と真面目に地学やってんの草生える
ちょっとマニアックすぎるわ 話が
ワイはようやく虚無感覚えなくなる程度には慣れたで
多分最後までいけるが雰囲気アニメとしても日常系としても弱いのは否めん
頭良い系女子好きの属性
獲得失敗か?
キレがないんや
皆平々凡々で狂気が足りない
きらら界の面汚し
題材のせいにするやつおるけど単純にキャラに魅力無いせいやと思うで
最近で言うならかおす先生とかこてつとかシャミ子みたいな単独で話題になるキャラ一人もおらんし
きららアニメは基本キャラありきやからそら弱いよ
愛される陰キャと嫌われる陰キャおるよな
しまりんは愛される陰キャだった
恋する小惑星
・放送前にNPO法人の地学オリンピックとコラボ
・動画工房×わたてんスタッフ
・国土地理院がフォロー&制作協力
・大手光学機器メーカー「Vixen」とコラボ
・プロデューサーが天文雑誌「星ナビ」にも写真を転載される天文ガチ勢
・星空とかもなるべくその日時・場所に応じた星を描く(都会は4等星、田舎では6等星まで描く)
・声優が個人名義で主題歌を担当、EDに至っては作中キャラ外のアーティスト
・OP/EDが日常系っぽくない、ジャケットも実写
・スタービレッジ阿智とコラボ→キャンパーにも人気の場所でゆるキャン勢を取り込む気満々
・国立天文台が全面協力&コラボ
・JAXAと地質標本館が制作協力
・5話から早々の水着回
賭けすぎる
動画工房ってマヌケだな
これもうそういうフリだろ…
二次元美少女がキャッキャウフフしながら雑学を
授けてくれる神アニメ
天体のメソッドと比べてどうなん?
メソッドにはノエルちゃんという核弾頭キャラがいたから
それに比べると弱いのは否めない
メソッドよりかは話がわかりやすい
あれは別に天体観測してないぞ
ゆるキャンがあんだけウケたのはキャンプだけじゃなく「キャンプ飯」という未経験者にも魅力が分かりやすい要素を提示してたのがデカかったんや
ひたすらキャンプだけしてたら確実に滑ってた
恋アスはまさにそのキャンプだけしててしかもなでしこやリンちゃんにさして魅力無いゆるキャンみたいなもんやからな
一番はキャラの関係性と距離感や
きららアニメは明らかに百合を匂わせるからな
ゆるキャンは視聴者が想像するだけで作り手は提示してないんや
まあシャミ子も尻上がりやったから面白くなるの期待しとくわ
きららなら何でも許されるわ
けどアニメがちょっとストーリーありそうな風に改変してるからきらら特有の禅の趣が薄れてるかな
恋アスは普通に好きやけど
百合要素目当てなら防振りのほうがいいぞ
まちかどみたいに後からおもろくなるかもしれんやろ
まだ耐えろ
そんなにつまらないか?
ワイはオモロイと思うけどな?