
【悲報】映画『スラムダンク』、ガチで興収100億円コースへ突入wwwwwwwww
スラムダンクあんなに叩きまくってた奴等どこいったんや?
 >>9 
 一般人は事前に声優とか見ないからな 
 推移も悪くないな 
 100億ありえる 
なお失速
 で、平日は? 
 今日何曜日か知らんのか? 
やめてくださいほんと
冷静なやつが勝つ
リピーター少ないと思うし厳しいと思う
 >>23 
 リピーターなんて興行収入に影響ないで 
 影響あったら深夜アニメ映画は大体100億超えるやろ 
 シン・ウルトラマンが初動9億で最終43億やった 
 リピーター需要少ないし精々50億が関の山では 
 >>116 
 リピーターではそもそも興収動かない 
 大事なのは口コミでの客層の広さやリピで増えるなら秋にコナン再上映で100億簡単にいっとる 
 >>123 
 特典商法やった週は露骨に上がるやん 
 >>128 
 特典はリピーターより新規呼び込む効果のが大きい 
 年間複数回映画みる人間の絶対数どんだけ小さいと思ってんねん 
 30-50億と思ってたが50億は超えそうやな 
 入場者特典次第で60億行くかどうかやろ 
 あん時売れ線のハードルかなり低く見積もってたからなあ 
 100億どころか10億いかないとか言ってた奴らちらほらおったし 
 別にシティーハンターを叩くわけじゃないけど 
 昔のアニメのOPEDを要所で流す演出が嫌いなワイみたいなやつもおるんや 
 ワンピースでロジャーの過去編でメモリーズ流れた時に寒気したでホンマ 
ワールドカップで存在忘れとったわ
 一時期映画館の客離れが深刻って騒がれてたの何だったの? 
 100億超えがここ数年でポンポン連発してるし普通に今が全盛期やん 
 >>185 
 コロナ前が全盛期でそこからかなり客数は落ちてるよ 
 今は売れてる作品と売れてない作品の差が激しいだけ 
アニメ映画100億バフは一体いつまで続くのか
 >>64 
 元からオワコン化しててコロナがトドメで映画館死に体だったのに鬼滅という救世主が来てから映画見に行く人逆に増えまくったの凄いわ 
   ジャンプ系映画作品 
 鬼滅の刃 無限列車 403億 
 ONEPIECE FILM RED 186億 
 呪術廻戦0 138億 
 ROOKIES (実写) 85億 
 キングダム (実写) 57億 
 デスノート the Last name(実写)52億 
 るろうに剣心 京都大火編(実写) 52億 
 ドラゴンボール超ブロリー 40億 
 銀魂(実写) 38億 
 映画 暗殺教室 卒業編(実写) 35億 
 GANTZ (実写) 34億 
 ヒロアカTHE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション34億 
 BORUTO NARUTO THE MOVIE 26億 
 LIAR GAMEザ・ファイナルステージ (実写)23億 
 かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~(実写) 22億 
 劇場版 NARUTO -ナルト- 疾風伝 絆 20億 
 約束のネバーランド(実写) 20億 
 帝一の國 (実写)19億 
 北斗の拳 18億 
 バクマン。(実写) 17億 
 シティーハンター 新宿プライベート・アイズ 15億 
 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影 12億 
 東京喰種 トーキョーグール(実写) 11億 
 黒子のバスケ LAST GAME 10億 
 斉木楠雄のΨ難(実写)10億 
 ジョジョの奇妙な冒険 (実写) 9億 
 BLEACH The DiamondDust Rebellionもう一つの氷輪丸 8億 
 テラフォーマーズ (実写) 7億 
 こちら葛飾区亀有公園前派出所THE MOVIE 6億 
 The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様 4億 
 トリコ 美食神の超食宝 1億 
 >>145 
 実写以外じゃ上位確定やんけ 
 >>145 
 鬼滅とかいう燦然と輝く金字塔 
 >>145 
 ルーキーズってこんなヒットしてたんか 
お前らが棒にしてたシティーハンター一瞬で折られてて草
 声に関しては何の違和感もなかったわ 
 そもそも声目当てで映画見やへんし 
 もうシティーハンター超えてて草 
 声優主題歌変更は正解やね 
 >>24 
 シティハンターもワイは好きやけどそもそもの原作人気のレベルが違うから比較にならんやろ 
 シティーハンターさん一週間も経たないうちに超えられてて草 
 シティーハンターも声優と主題歌変えてたらもっと伸びたやろうな 
大ヒットやんけ
マジで最近のアニメ映画?インフレやばいな 少し昔ならヒロアカの34億でも大絶賛されてたレベルやろ
 原作にこだわるのはともかく旧アニメにこだわるのはほんとようわからん 
 時代考えたら駄作とまでは言わんが 
 当時で見ても平凡な出来なのは確かやろ 
 >>805 
 当時は連載に追いつきそうになったらアニオリを入れるとかしてたからとにかくテンポが悪い 
 あと毎回前回の振り返り入れてたしな 
 >>805 
 桜木はまだわからんでもないけど流川にこだわってるやつは謎や 
 あんなん緑川の名前だけ見て言ってるやろ 
 見ればわかるけど良い映画ではあるやで 
 過去のアニメで盛り上がってそれが好きなやつがメインで映像化するってのではなく 
 原作を今風にアレンジした上で映像化してるって感じ 
 CGは違和感こそあれどやっぱ実際の試合みたく動くのはかっこいいし 
 キャストの声云々にこだわってるのは一部のいまだにアニメ離れできてない奴らだけ 
 見れば過去にスラムダンクが好きだった少年少女時代を思い出せる 
 旧アニメはそもそも見てないから声優変更はどうでもいい 
 アニメーションも別に悪くない 
 原作からカットされてるところが多いのだけが不満 
 だから最初だけだって言ってるやん 
 こんなの 
 ジャンプ漫画バトル 
 まさかゴボの一人まけとわなあ・・・ 
 あぐらをかいた結果 
 野沢尚子をまず変えろ。 
最初の2日間で10億超えたら最終的に平均いくらぐらいになるもんなの?
 >>54 
 50億超えは固い 
 >>54 
 大体5倍~10倍くらい 
 同じくらいの初動だとアナ雪2は130億、コナンは90億、妖怪は80億や 
オープニングまた味わいたいから週末2回目観に行ってくるで
 問題は今週末よ 
 勢いが衰えてなかったら本物 
 >>110 
 今週以降ぼっち民がゾロゾロ観に行くはず。 
 カップルが多すぎて観に行かれんわ今は 
 ここ数年の映画バブルなんやねん 
 計測方法かわったんか? 
 >>80 
 天気の子あたりからなんか流れが変わってる 
 子供の時から日常的にアニメ漫画に触れてた層が子持ちになって子どもと一緒にアニメ映画を抵抗無く観るしリピートもするしでなんかやばいことなってる 
 あとコロナで外出機会減ってるからたまの外出が映画ってのもある意味良い効果なのかもしれん 
 基本しゃべくりながら見るもんやなくて飛沫とかあんま気にせんでええし 
 >>80 
 別に一部映画が人入るだけで爆死映画なんて腐るほどあるで 
 その一部だけみてアニメバブルとかいうてるけど文字通り錚々たる面子でつくったバブルが爆死しとるしな 
 >>129 
 バブルが錚々たる面々はちょっと違うと思う 
 アニメオタクにしか知名度のない人たちが勘違いしただけやし 
 >>129 
 アニメ映画バブルとかいうアニメ映画バブルを否定する存在 
12億で100は無理くね?
 これはファン向け映画なん? 
 なんも知らんワイが見てもええやつ? 
 >>196 
 なんもしらんと多分きつい 
 漫画読み込んで試合中脳内補完できたりした方が楽しめるわ 
 試合シーンは最高やけど、原作山王戦を読み返してからいくべき 
 山王側の内心や互いの長台詞はカットされてるから、ここはこんな台詞だったとか何で花道がアホな事してるかとか自分の頭で再生できないと訳わからんくなる 
 「『深津のゲームメイクに託した』を自己ナレーションする人が見る映画」って意見のまんまや 
 >>772 
 そこから背景暗くなっていくとこからほんま勝確やったわ 
 読んだことないけどおもしろかったで 
 原作者が脚本監督やるの意外やったわ 
- 【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
 - 【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
 - 【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
 - 【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
 - NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
 - 【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
 - 【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
 - 【朗報】呪術廻戦の芥見先生、BLEACH愛を久保帯人先生に認められる!!!
 


