
【悲報】ラノベ、ガチで売れなくなる・・・
52コメント 漫画・アニメ総合
2017年4月以降に第一巻が刊行され、最新刊がオリコン1万部以上の作品
- *30,480部 86 -エイティシックス- Ep.5 死よ、驕るなかれ
これだけ
因みにオリコン一万部っていうのはせいぜいしばらく打ち切り気にしなくてもよくなるくらいのレベル
ここ二年で新シリーズでまともに成功した作品がこれしかないということ
ガチで滅んだだろこれ
コメントする
引用元:
漫画・アニメ総合の記事
人気記事
- 【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- 【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- 【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- 【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- 【鬼滅の刃】冨岡義勇さん、岩柱のことが好きだった!wwwww(ファンブック公式設定)
- 【ハンターハンター】ヒソカがGI編でビスケと戦わなかった理由ってなに???
- 【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- 【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
最初から売れてない定期
だって内容がこれなんだもんそりゃそうよ↓
「お前くらい、俺一人で十分だっての!」
まぁ仕方がないか。
俺も剣を抜いた。
巻き毛が間合いを詰めてくる。
「おらおらおら!」
キンキンキンキンキンキン!
「ははっ、どうした!? 大口叩いたくせに、防戦一方じゃねぇか!」
キンキンキンキンキンキン!
「……守ってばっかりじゃいつまで経っても勝てねぇぞ!」
キンキンキンキンキンキン!
「そ、そろそろ終わりにしてやらぁ!」
キンキンキンキンキンキン!
めちゃくちゃにわろた
臨場感すげぇな
すっと間合い詰めて口でキンキン騒ぎあってる絵しか想像できなくてワロタ
つーか“俺”と“巻き毛”のどっちのセリフかわかるのがいっこもなくてすげえ
新潮文庫nexとかメディアワークス文庫とかは売れてそうだけどな
あれらはラノベなのか?
ラノベに含むか微妙なところだな
どれとか売れてそうなんだ
ラノベなんてトップ層以外は売れてないもんじゃないのか?
勇者が元から強いとかヤレヤレ系モテ男主人公とか飽きた
もうラノベなんて人生負け組のゴミみたいなやつしか書いてなんだからそりゃそうだろ
その負け組のゴミに必死にたかってぐちゃぐちゃ言う奴が何言ってんだか
面白いと思って買っても簡単に打ち切られるからな
買う気が失せる
全部内容同じだもん…
トラックに轢かれて異世界に転生してチート能力で無双してハーレム作る
これしかない
他にもいっぱいあるけど売れてないから推されてなくて人目につかないだけだ
もっと探せ そして買え
俺ガイル読んでどうぞ
最近は隙間のジャンルをみんなで埋めてる印象。転生できませんでした系みたいな。
だいたいそれギャグだろ
スレイヤーズって何巻売れたの
2000万部くらいかな
一巻50万部くらい
あーいうのってこれで俺は人生成り上がる!書いてやるっ!なんて思って書いてるヤツのはリアルガチダダスベリしてる感じ
絶対心にも生活にもゆとりあるヤツが酒飲みながらふざけて自由に書いたヤツのが面白いと思うわ
ラノベは10年前がピークだったな
今はソシャゲに金も時間も人も流れてる
なろう系含むの話なのか?
それなら語ることないわ
ラノベ買う理由が分からない
キモい描写が多いのはアニメの方が分かりやすいんじゃないのか
ハヤカワ文庫のタダノライトSFだしMFみたいのだけじゃない
ラノベは学生の頃は読んでたけど年取ってめんどくなって買うのやめた
ラノベのピークって90年代でしょ2000~衰退期って感じ
SAO以降はピーク過ぎたって感じ
落ち着いた作品に戻ってくるだろ
オバロは売れてね?
俺ガイルも売れてないの?
最終巻でしょ次巻
ヤレヤレ、俺ツエー、異世界ハーレム
モテ主人公には飽きてきたんだよ
買いたいやつが買えばいい
KADOKAWAが騒動起こしすぎたからもある
SAOだけは一応買ってる
そのうちヒット作でんじゃね?適当
君の名はの小説版とかも集計入ってねーじゃん
あれラノベなの?
挿絵ないけど
挿絵無しがラノベじゃなくなるならみーまーもラノベじゃなくなるじゃん
もはやトラックに轢かれてお調子者の神様がチートくれて
こてこてのゲーム風世界へ飛ぶところまでテンプレ化してんだから終わってる
路線変更で能力バトルにされたり恋愛ものにされたり
マンネリが過ぎて結局どこにでもある能力バトルものに
されたりなんてのはあるけど
肝心の第1話の導入からやる気ないコピペが当たり前
になっちゃ流行る訳がない
読者数があまり増えていないのに発売されるタイトル数が多くなりすぎて
パイの奪い合いになってるんだろ
買ってた人も未完打ち切り多くて新規シリーズを買わなくなった
2000年代前半は富士見が強かった印象。
レギオスとかフルメタ系の学生だけどプロフェッショナル、みたいなのが流行りだった。
スニーカーもムシウタとか。
そこからハルヒなんかの日常SF系
電撃文庫からSAOはじめVRMMO系。
現代を生きる魔王、勇者系。
無気力最強主人公系。
今は転生系。
公称100万部売れているような作品でもちょっとした事で打ち切りになるしな
今言われてるの全部なろう底辺あたりの話やん さすがに商業作品は面白いの多いから
結局ここにいるやつらの大半がネット上にあるなろうテンプレしか知らないという
なろyなど対象のレベルが低いから、さらに低レベルなやつらがマウント取りに来るよな
86とか1巻読んでくそつまらんなってきったわ
あれこそゴリ押し
へたくそなSF
ラノベ云々以上に、まず本自体が売れなくなってるでしょ。
性欲全面に押し出した直接エロ多くなりすぎてな
エロが悪いわけじゃあないんだけど下品なんだわさ
もう特定の作者のしか買わないしその刊行ペースも落ちてるから結局買わなくなってきたな
割とスタートはそれぞれオリジナリティ出すけど、成り上がり方が既定路線に結局入る気がするから途中から読む気失せてくる。
読者予想裏切ろうとする手法が一番つまらんな個人的には。テンプレでいいねん。食事と一緒で美味しいと思う基本レシピ何回でも食いたいだけ。変なアレンジとか隠し味とか考えるから不味くなる。意外性と面白さは直結じゃない。
会社の作品の押し出し方がアカンのや
だってあいつらつまらんものを声優やらvやらを使ったり~~万部突破!みたいなこと言って平気でゴミ出してくるし
マジで編集側が見る目がないとしか思えん
たかだか10年やそこらで人材が0になるわけないのに