
【朗報】映画「鬼滅の刃」、「千と千尋の神隠し」を抜いて興行収入歴代1位に!
47コメント 鬼滅の刃
人気漫画が原作のアニメーション映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の興行収入が、公開から73日間で324億円に達し、平成13年に公開された「千と千尋の神隠し」の316億円を抜いて、国内で上映された映画の歴代1位になりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201228/k10012787991000.html
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608965118/
人気記事
- 【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- 【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- 【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- 【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- 【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- 【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- 【鬼滅の刃】冨岡義勇さん、岩柱のことが好きだった!wwwww(ファンブック公式設定)
初日に見に行った時はここまで行くとは思わんかったンゴねぇ…
やったぜ
必死に悪あがきしたジブリwwwwww
そんだけでバカにするとかくだらん。
ひっこんどけ。
柱1人死ぬだけでこれやから最後すごいことになるやん
千と千尋の神隠しって19年前なんか…
オリンピック延期なったからオリンピックの代わりに見た説
300億の男って肩書だけは趣味が悪くてビミョー
〇〇億の男って言い方ワイも嫌いやな
そのキャラだけの手柄ちゃうやろって言いたくなるわ
エンムの声優さんが一番かわいそうやない?ほぼほぼ忘れられてると思うんやけど。
限界まで行ってほしいなぁ
鬼滅を抜く作品が今後現れるのかも楽しみやな
千尋リバイバルしまくって抜かしそうな気もするが
あかざがクッソ強いし、煉獄さんのブレない生き様に燃えたな
正直無限列車はどうでもよかったな
まぁまぁ良かったよ。無限列車編も。
ドラゴボもワンピも鬼滅の足元にも及ばないという事実
「新時代」が来ちゃったねぇ…w
おめでとう
ドラゴンボール、お前は十分頑張った
これからは鬼滅の時代だからもう眠ってくれてええでw
ドラゴボジジイ「ブロリーは世界で100億以上売れた!」
鬼滅「300億」
ドラゴボ「え?」
鬼滅「日本だけで300億」
ドラゴボ「う、うわぁぁぁぁぁぁ!!!」
映画館をコロナから救った男煉獄
知らない人が見ても楽しめるかな
初見の人の感想は妹が竹咥えとる理由と猪頭の正体がわからんくらいやったな
ドラゴンボールとかあれほとんど男ファンやろ?
鬼滅は老若男女まんべんなく受けてる
これが「格の違い」なんだよね…w
まーた尾田くんの機嫌が悪くなってしまうのか
尾田の鬼滅の評価ってどんなんなん
作品の内容には触れずに話題になっててスゴイねーくらいしか言っとらんで
吾峠こわれる
これもう見てないオマエラが
逆張りやん
無限列車自体は退屈や
説明セリフ多くてウンザリすらする
でも煉獄vs猗窩座は最高や
あのラストバトルで千と千尋を超えた
説明セリフ多いのはいつもやん
無限列車は昔の日本の描写があるから懐かしさやら悲しさやら大人がみんななきそうやぞ。大人になればなるほど戻れない場所増えてくからな。
まず読めないキャラ名が多いのと
戦いのシーンばっかりで絵柄も気持ち悪いから途中で寝そうになった
何で鬼滅見に来たんだよ。明らかなアクションアニメだろうが。
何が朗報だよ笑。インチキコロナブーストと特典商法連発して水増ししまくった汚いインチキ収益のくせに。
映画のスクリーン数には上限があり作品の話題性や期待値で割り振られて公開の規模が決められるが、今年はコロナの影響で洋画大作を含めた映画群が軒並み延期しハリウッドも壊滅状態、世界で封切れず日本で公開予定だったその枠も宙ぶらりんになった。国内では劇場がコロナで壊滅的なダメージを負っていて、需要の落ち込みを相殺してた部分を開放する必要があった。映画館の入場者制限が緩和されて全国的に施行された10月のタイミングで公開予定にあったのがTVアニメで大ヒットしていた鬼滅の刃。
ダメージ回収したい劇場の全面協力もあり、全国403館、1日30〜40回以上かけられる異常スクリーン数、劇場の席の55%占拠(『君の名は』の最盛期ですら20%)、これをライバルがいない状態でかけられるという前例の無い超絶美味しいチート環境を実現。本来なら他映画との競合で限られたはずの箱席の制約を取っ払ったおかげで初日から上限無くファン信者を収容出来て初動から記録的興収も叩き出せたという話。
そしてその話題につられた一般人ミーハーをさらに大量収容。その頃企業もコロナで困窮状態で話題の鬼滅に縋って後追いコラボ乱発する始末。コロナ禍でエンタメが限られてたこと、まともな映画がかけられてなかったことも鬼滅の集客に恩恵を与え、SNSで話題爆発しさらに隔週の特典商法(四連弾)で第三波も余裕の無効化と、勢い衰えず面白いように数字が膨らんでいったという寸法。コロナで生まれた初日からのチート環境が無ければ全てあり得なかったこと。
結局客が来たから関係ないと無知は言うが、前提としてこれだけの箱と席をコロナのおかげで確保できてなければ初動からの記録的興収も出せませんからって話。映画は寿命が短く、普通の映画で上映期間は約一ヶ月。特に初動や二週目の客入りは今後の公開規模を左右する分岐点で、歴代大作は競合を乗り越え集客と収益を上げたからこそロングラン上映や大ヒットに繋がってる。鬼滅はコロナのおかげで初日から無限の箱と席を確保出来て重要な序盤戦を圧倒的な記録で制することが出来たからこそ、以後の上映規模や推移が維持出来て現在の興行収入に繋がってる。関係無いとは言わせない。
そもそも鬼滅のTVアニメ人気をネトフリやアマプラで後追いさせるステイホーム環境で下火にさせず、アニメを見てファンになった客が後追いで漫画を求めたからこその単行本の大量増刷に至るまで映画公開前からコロナの貢献があったという事実。大量の前売り販売数もコロナのおかげで膨大な箱スクリーンを用意する体制が前提にあったからこその実現。すべてにおいてコロナありき。
歴代の数十億以上行くヒット映画はどれも箱や席(特に都心の)がもっとあれば稼げるのに満席で稼げない、そうこうしてるうちに洋画大作や新作に良い箱と時間を明け渡さなきゃならないそういうジレンマに常に苛まれてる中で成績を出している。鬼滅みたいに初日から映画が殆どかけられてない状態で箱と席たっぷりの超絶美味しい環境だったら歴代作品も倍以上ヒットしてます。コロナでなければ映画の山にまみれて初動から記録的な成績も出せず、その記録をメディアが続々報道しての一般人ミーハー殺到ブームの流れまで全部無かった。配給や宣伝攻勢など本来の競合や映画ビジネスと全く関係ない外部の影響でチート環境を手に入れて歴史を揺るがすほど過剰に売れたという前代未聞。せいぜい並のヒットで終わってたはずの少年漫画がコロナのおかげで歴代1位、日本映画産業の大恥さらし。
さらに転売ヤー巻き込む特典商法連発で100億近く水増しさせた姑息の刃。
鬼滅の刃 前売り(ムビチケ)購入特典
①一般ムビチケコンビニ券+チケットクリアファイル 価格 2,380円
②一般ムビチケコンビニ券+アクリルスタンドプレート 価格 3,150円
③一般ムビチケコンビニ券+B2タペストリー 価格 5,020円
+ 先着入場特典 特製冊子「鬼滅の刃 煉獄零巻」 合計450万人
極め付けが公開ヒット後の隔週の特典商法連発。
11月14日(土)~:第1弾「ufotable描き下ろしA5イラストカード 壱」
合計 150万人
11月28日(土)~:第2弾「ufotable描き下ろしA5イラストカード 弐」
合計 100万人
12月12日(土)~:第3弾「来場御礼スペシャルブック」
合計 75万人
12月26日(土)~:第4弾「キャラクターデザイン:松島晃描き下ろしメモリアルボード」
合計 75万人
12月26日(土)~:MX4D/4DX 入場者特典「無限列車切符風アクリルキーホルダー」
合計 30万人
入場者特典だけで合計880万人分の料金が確定収益にあったという驚愕の事実。(千尋の最終動員数が2352万人、君縄が1928万人と聞けばどれだけおぞましい数字か理解可能だろう)
第三弾当日の販売数は先週比195%、翌日も105%、3日後の水曜日でも100%超え。第四弾当日の販売数に至ってはなんと291%、公開して二ヶ月経つ映画がありえない推移。これを複数回展開するという狂気の沙汰。配布数を鑑みてもどんなに少なく見積もっても100億は余裕で水増しされてます。実際に特典配ってから880万人以上を動員して捌ききってるのだから特典無くても客入ったなんて言い訳は通用しない。
転売ヤーまで巻き込んでの汚い特典商法連発で300億突破、もはや純粋な集客じゃない件。コロナのおかげで前例の無い超絶美味しい環境を手にしたただけでなく秋元商法でさらに水増し。全てにおいてインチキ興収。
劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」興行成績推移
公開3日間:46億(動員数342万人)←ライバルゼロの状況で劇場独占状態
公開10日間:107億(動員数798万人)
公開17日間:157億(動員数1189万人)
公開24日間:204億(動員数1537万人)
公開31日間:233億(動員数1750万人)←特典商法開始
公開39日間:259億(動員数1939万人)←やっとスタドラ公開
公開45日間:275億(動員数2053万)←特典商法(第二弾)
公開52日間:288億(動員数2152万人)
公開59日間:302億(動員数2253万人)←特典商法(第三弾)
公開66日間:311億(動員数2317万人)
公開72日間:324億(動員数2404万人)←特典商法(第四弾)
映画は寿命が短くどんな大作でも公開一ヶ月間がピーク、過ぎれば目に見えて下降する。特典商法無しではとっくに下降してる中でポケモンや銀魂、エヴァなど順次解放される映画の山と食い合いになり、コロナ第三波の猛襲にも妨害されて最終300億いけてなかった線も全然あるな。そうなる前にインチキに次ぐインチキで水増ししまくっての腐った歴代1位、姑息の刃。
これでよく千尋のリバイバル加算を卑怯だなんだと言えたもんだな。千尋は304億円という当時の記録が明確に可視化されてるから問題ないわけだが、インチキコロナブーストと特典商法除いた数字出してくださいよ鬼滅さん。インチキ前提で概算されてる鬼滅のが問題ですわ。
千と千尋も君の名はも前売り購入特典だけで入場者特典は無かった(千尋に至っては当時既に物販で販売されてた主人公でもない妖怪のミニフィギュアがローソンで前売り買うと1体ついてきただけで商法でもなんでもない)、鬼滅は前売り特典やった上で880万人の料金が入場特典だけで上乗せ確定分。コロナ恩恵ブーストも含めて言い訳不能のインチキ興収。煉獄が300億の男?ただ特典商法大好きな中国籍の運だけの男だろ。
千尋はA.I.(興収97億円)、ジュラシック・パークIII(51.3億円)、猿の惑星(45億円)、パール・ハーバー(68.8億円)、劇場版ポケットモンスター セレビィ(39億円)… これら公開日の一ヶ月内にあってまともにぶつかった上での真っ当な収益。映画がほとんどかけられず一ヶ月以上経ってやっとドラえもん一本の鬼滅とじゃ競合の厳しさが全然違うわけだが。チケ単価も今より安く、全国スクリーン数も少ない時代(2001年:2524、2019年末:3583)、特典商法もせず並み居る大作と箱を食い合っての300億到達、真の異次元だったわけだ。
千尋のように大作映画の山と競合して特典商法無しで300億いってみろよ姑息の刃さんよ。その時は文句無しに認めてやるよ。
運もインチキしてもなんだかんだ300億いってすごいねでええやん。
インチキも特典もみんなわかってるただそれを上回る話題性で客を取る。
特典なしで300億は無理だが他の映画も特典は付けているからワイは正直あんま悪いことじゃないと思うけどな
でもテレビで大規模プロモーションしましたよね?
それやって全部の映画が300億いくわけじゃないからな。何で鬼滅??ていうのでみんな悩んでるわけで。だから鬼滅すごいねってそういうことだよ。運も含めてみんな。
こう言う人が味方って
心強い。
抜かされてしばらく号泣してた自分が幼児なのかもしれないけれど悔しくて悔しくて「もう世間に味方はいないのか」って思ってたけどなんかホッとして涙がおさまった。
こんなに鬼滅叩かれていたら元にもどりそう。
というか戻ってほしい。
あぁ、我ら日本の誇り高き千と千尋の神隠しよ、また戻っておいで一位に。頑張るそなたは美しい。人の心を丁寧に、繊細に描き、感動作品に仕上がったそなたはまた一位に戻るだろう。
見せ物みたいでオモロイから発狂してる奴もっとどうぞw
具体的な反論もできないあたり鬼滅がインチキで売れたことは信者も同意してるようだなw
インチキでも何でも客に金ださせたんがすごいんやろ?この時期映画が全くなかったわけでもなく、こんなに鬼滅が売れるとも誰も思ってなかったよ。特典だってファンがいなけりゃ配ってもいみない。圧倒的にジブリの方がネームバリューがある。そこからのしあがった鬼滅どういうこと?ってことやぞ。あと、何だっけ?アーヤと魔女?やってたみたいだぞ。どうなったの?それ。
インチキでもなんでも金出させられたのが凄いって。でも特典なしの千と千尋は特典ないのに見られた。千と千尋は映画の方が凄い。鬼滅は特典目当てでループする人が発生。それで抜いたとしたとしても簡単に認めれねぇよ
一般当日券/前売り
鬼滅:1900円(1500円)
千尋:1800円(1300円)
全国公開スクリーン数
鬼滅:403館(1日の上映スクリーン30~40回以上)
千尋:343館(通常どんな大作でも10~20回)
MX4D/4DX
鬼滅:あり
千尋:なし
入場者特典
鬼滅:880万人分(通常料金換算で170.2億円相当)
千尋:なし
競合(公開一ヶ月内)
鬼滅:一ヶ月以上経ってやっとドラえもん1本
千尋:洋画大作4本+ポケモン
これだけ条件に差があるのに超えたと言われても草だろ
特にコロナで生じた美味しすぎる上映環境と特典連発は不正行為レベルのチートだし
歴代映画と比べても真っ当な稼ぎ方とかけ離れすぎ
鬼滅の興収の裏を知れば誰も認めねぇよ
そもそも今はインターネットが盛んな時代。
そりゃ鬼滅も伸びるさ。
千と千尋は2001年。
インターネットなかったぞ。
それであの数字は明らかに鬼滅より上。
さらに鬼滅は漫画→アニメ→映画でようやくここ。
しかし千と千尋は映画。漫画もアニメもない。
実質千と千尋が一位。